鳥かご掃除の難敵フンきり網を使わない人増加中!賛否両論その理由とは?

私はまだ、自分で小鳥を飼ったことがありません。

なので、初めてフンきり網という言葉を聞いた時は、どのパーツを差しているのか、いまいちピンときませんでした。

「底に付いてる金網のヤツ」と言う説明を受けてすぐにわかりましたが、なぜフンきりと言うのかと少し疑問を持ったのを覚えています。

フンと鳥を“切り離す”ってことかな?
鳥飼いの皆さん、教えてください

 

ところでそのフンきり網ですが、新しい鳥かごを購入すると当然のように付いてきます。

私のイメージでも、鳥かごには必ずセットされているものでした。

当然のように付いているので当然のように使ってしまいがちなフンきり網。

あなたの家の鳥かごは、フンきり網、敷いていますか。

 

実はそのフンきり網に疑問を投げかける声が、巷では増えてきているようですよ。

スポンサーリンク

そもそも「フンきり網」ってどんなもの?

ペットとして飼われている小鳥は、大抵の場合、一日のほとんどを鳥かごの中で過ごしますよね。

そのため、鳥かごの中はいつもフンだらけ。

フンきり網とは、この小鳥が、落としたフンを食べたり踏んだりしないために存在しているパーツのようです。

しかし、中にはこんな声も。

 

この方のように、実はフンきり網を使っていないという飼い主さんが増えているんです。

フンきり網は鳥かご掃除の悩みのたね

小鳥を飼ったことのある人なら、鳥かごも1つは用意されたことがあるかと思います。

そして、その鳥かごには当然のようにフンきり網が付いていて、毎日掃除してあげると良いとされています。

しかし、この毎日のフンきり網の掃除に悩む飼い主さんが、実はとても多いのです

欧米では鳥かごにフンきり網をつけると虐待!?

日本の法律では、愛護動物を虐待した場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金が科せられますが、あくまでも器物破損という認識。

一方、コンパニオンアニマルという考え方が広がる欧米では、日本では当然とされているフンきり網を鳥かごに付けていると虐待と認識されるそうです。

コンパニオンアニマルとは従来のペットを差す言葉ですが、伴侶動物とも言われ、飼い主とより心を通わせる、家族の一員と捉えられる動物のことです

 

確かに、フンきり網を付けていることによって起こる事故は多いようです。

 

スポンサーリンク

鳥かごのフンきり網の掃除方法とは?

そうは言っても、まだまだ日本ではフンきり網を付けて飼育している方が主流。

そこで、悩みの種であるフンきり網の掃除方法についても調べてみました。

フンきり網の掃除【定番編】

  • 水に浸けてふやかす

乾燥したフンを取り除くために、多くの人が実践している方法がコレ。

参考までに、こちらの動画をどうぞ。

 

  • 習性(癖)を利用する

こちらの方は、ご自身が飼っているまろちゃんの癖を利用し、一手間かけることで掃除の手間を減らしています。

フンきり網の掃除【道具編】

  • 便利な道具を使う

どんな掃除も、便利な道具さえあれば苦になりません。

 

プレゼントは終了していますが、現在はこちらで販売しています。

また、身近にあるものを掃除道具として利用するのもいいですね。

フンきり網の掃除【ちょっと贅沢?編】

  • 2つ用意する

フンきり網をもう1枚追加で用意して交互に使っている、という方は結構多いようですが、この方はなんと、鳥かごを追加して交互に使っていらっしゃいます。

お金とスペースに余裕があれば、こんな方法もアリかも知れませんね。

関連記事はこちら

 

スポンサーリンク

掃除が大変な鳥かごのフンきり網って本当に必要?

小鳥の飼育については素人な私が、フンきり網についてここまで調べてきましたが、掃除が大変だったり事故を起こしやすかったりと、あまりオススメできる情報は得られませんでした。

しかし、ずっとずっと以前から、今もなお鳥かごにはフンきり網がセットとして売られています。

つまり、フンきり網にはきっと大事な役割があるはず!

フンきり網を敷いた場合のメリットとデメリット

敷いた場合のメリット

【衛生面】

  • 落ちた餌を食べない
  • フンを踏まない

【安全面】

  • 落ちたフンや床材(新聞紙など)の誤飲の心配がない

 

敷いた場合のデメリット

【衛生面】

  • 掃除が面倒になり、かえって不衛生になる可能性もある

【安全面】

  • 歩きにくく、事故になる可能性がある
  • 網を噛む子は、劣化で金属中毒になる可能性がある
網をかじることで、病気になることもあるんですね

 

フンきり網を外した場合のメリットとデメリット

外した場合のメリット

【衛生面】

  • とにかく掃除が楽(こまめに掃除ができる)
  • 思ったほど足にフンが付かない(と言う意見が多いです)

【安全面】

  • 床の上を歩きやすく、ケガの防止になる
  • 劣化による金属中毒の可能性を防げる

【その他】

  • 落とした餌も食べられる(余分に与えなくて済む)

 

外した場合のデメリット

【衛生面】

  • 尾羽などが糞に接触しやすくなる
  • 落ちたフンや床材(新聞紙など)の誤飲に注意が必要

 

スポンサーリンク

まとめ

日本で鳥かごを購入した場合、フンきり網はほぼ必ず付いてきます。

ですが、実はそのフンきり網を使ってない人が増えているという事実

使う理由も使わない理由も様々ですが、どちらも我が子の健康を思って、飼い主さんが試行錯誤しているのだということがよくわかりました。

フンきり網問題 まとめ

フンきり網とは・・・

  • 落としたフンや床材を食べたり踏んだりしないためのもの
  • 掃除がとにかく面倒
  • 欧米では付けていると虐待と認識される
  • 網によるケガや事故、病気の原因になる可能性がある
  • 毎日の掃除は道具を使うと便利

フンきり網を外したら・・・

  • 掃除がとにかく
  • 網によるケガや事故、病気の防止になる
  • 尾羽などが汚れやすくなる
  • 落ちたフンや床材を誤飲する可能性がある

これは賛否両論あっても仕方がないですね。

小鳥も人間と同じように一羽一羽違いますから、愛情を持って毎日観察し、個性の違いに合わせて使い分けてあげることが大事だということですね。

スポンサーリンク

投稿者プロフィール

yayamu
yayamu