掃除とダイエットと貯金の意外な関係?!続けるためのマインドとコツ!!

部屋が片付いていることと、ダイエット、貯金額には相関関係があるとよく言われます。

そういえば、自分の部屋は片付いていないし、ダイエットも失敗続き、お金も貯まらないとがっくり。

今日からきれいな部屋で、ゆったり過ごすスリムな自分を妄想しながら一念発起するも、どこから手を付けていいかわからない。

結局散らかった部屋でゴロゴロしてしまう。そんなことありませんか。

三日坊主でずぼらな私はまさにこれです。でもダイエットや貯金はコツコツ続けることが大事。習慣にするにはどうすればいいんだろう。

今回は、掃除やダイエット、貯金を長続きさせるコツと考え方を紹介します。

スポンサーリンク

掃除とダイエットと貯金の相関関係

あなたの周りにいるスリムな人や、あなたのあこがれの人を想像してみてください。

その人はどんな生活をしていそうですか。毎日楽しそうに生活していませんか。

そしてその人がお金に困ったり、部屋が汚かったりする姿を想像できますか。

そうです。実はスリムな人は生活全体のクオリティが高いのです。

なぜなのでしょうか。

スリムな人や上手に貯金できる人の共通点は、物やお金の入口と出口を意識しているということです。

自分にとって本当に必要なもの適正な量をよく把握し無理や我慢をすることなく、生活の満足度を上げることを大切にしているのです。

「安いから」と必要かどうかを考えずにものを買ったり、もったいないからと子供が残したご飯を食べたりしていると、家も自分もスリムになりません。

確かに、節約のつもりで安いものを買って、使い勝手が悪いものが家にあふれていたりするわ。
これも悪いクセなのね。

そしてこのものやお金の入口と出口を意識しつつも、我慢や無理はしないことが大切です。

無理や我慢は続かないので、長期的に見れば結局ダイエットも快適な生活も手に入りません。

日々の掃除や、ダイエット、貯金を長続きさせるコツは習慣にしていくことです。

 

スポンサーリンク

掃除がダイエットに効果的なわけ

家に置くものを減らすことで、掃除もぐっとしやすくなります。

それだけではなく、掃除や片付けにはダイエットに2つの意味で効果的なのです。

1つは物理的な効果で、もう1つは精神的な効果です。

掃除がダイエットにもたらす物理的な効果

掃除は毎日のことなので、意外と意識していませんが実はかなりの運動量があります。

実はこの10分間のランニングと30分間の掃除の消費カロリーはほぼ同じ70~80Kcalになります。

きついランニングを10分行うのと、掃除を30分じっくりやるのはどちらの方がすぐに取り組めそうですか。

 

また、お風呂掃除や雑巾がけはストレッチ効果や引き締め効果もあるのでオススメです。

詳しいカロリー消費量はこちらの記事が参考になります。

いつものお掃除を音楽をかけてノリノリでするだけでエクササイズ代わりになるなら一石二鳥ですよね。

 

掃除がダイエットにもたらす精神的な効果

散らかった部屋と、すっきりきれいに片付いた部屋。2つのどちらの方が私たちは心地いいと感じるでしょうか。

実はものが散乱しているとそれだけで、脳にストレスを与えます。

というのも、私たちの脳は常に様々な情報を取り入れ、必要なものだけを選び、処理しています。

目に入るものが多いと、それだけ脳にインプットされる情報が渋滞を起こすので、かなりのストレスになるのです。

散らかった部屋では、なんだか落ち着かない。寝ても疲れが取れないという人は要注意です。

また、散らかった部屋では必要なものをすぐに見つけることができず、些細なことでイライラすることになります。

イライラは食欲を増加させてしまうので、より太りやすくなります。

また、いざダイエットのためのトレーニングをしようと思っても運動をする場所を確保するだけで一苦労です。

 

スポンサーリンク

掃除が貯金に効果的なわけ

掃除には貯金に対しても効果的です。

ものを減らすことで様々なメリットが出てくるからです。

どんなメリットがあるのか、ひとつひとつ紹介します。

 

時間の節約と無駄遣いがなくなる

ものの量が多いと、必要なものをすぐに見つけられません。

あなたは出かける直前に、財布やカギを探して家じゅうをウロウロした経験がありませんか。

仮に毎日の出勤前に10分間の探し物をする時間があったとします。

すると、年間で10×240日=2400分=40時間も探し物に使っていることになります。

しかも必要なものが結局見つからず、新しく買ってしまうとしたらもったいないですよね。

そういえば体温計が見つからず、購入した後に結局見つかったことが。思い当たる節が多すぎる(汗)

物を大事にするようになる

物を減らして、自分のお気に入りなものだけを手元に置くようにしてみましょう

お気に入りのものは大切にしたいですよね。

物を丁寧に磨いたり、掃除することで愛着がわき、物を大切にする気持ちが育ちます。

 

また、新しく何かを購入するときには本当に必要かよく考えるので、より質のいいものを選ぶ目が育ちます。

結果、気が付けば自分の周りにはお気に入りのものだけになり、さらに物を大切にするようになります。

 

スポンサーリンク

掃除やダイエットを習慣にする5つコツ

掃除がダイエットや貯金にいい効果があるとわかっても、長続きさせる方法がわからないと難しいですよね。

実は、続けたいことを「習慣」にすることで無理をせずに続けることができます

習慣化するためのコツを5つを紹介します。

 

コツその1.続けたいことを定期化する

例えば、燃えるゴミの日は火・金曜日といつも決まっていたら全くゴミを出さないということはありませんよね。

ですので、続けたいことをスケジュールに前もって組み込んでしまいましょう。

続けたいことを定期的な予定にすることで、

月曜日だから玄関を掃除しよう。とか土曜日だから20分ウォーキングしよう。

と始めるためのハードルがぐっと下がります。

掃除をスケジュールに入れていくコツはこちらの記事も参考になります。

 

コツその2.続けたいことを自動化させる

続けたいことを自動的にできるようにできるだけ簡単にしてみましょう。

例えば、ハミガキをするときには洗面台を拭いてみる。

食器を洗うときにはかかとを上げてみる。

など何かをするときには続けたいことを1つプラスしてみることで、わざわざトレーニングをしよう、とか掃除しようと思うよりずっと簡単に始めることができます。

また、続けたいことのプロセスをできるだけ細分化することで、始めることへの心理的ハードルを下げることができます。

例えば「ウォーキングを30分する」場合の自動化の流れを考えてみましょう。

ウォーキング30分するための自動化プロセス
  1. 帰宅後、トレーニングウェアに着替える
  2. ウォーキングシューズを履く
  3. 玄関をでる。
  4. 家の周りを一周する。

 

一見するとバカバカしいですが、はじめの1歩をできるだけ小さくすることが大切です。

帰宅後もし疲れていたら、ウェアに着替えるだけでやめてもいいし、とりあえず玄関を出るだけでもいいです。

大切なのは、帰宅後は「ウェアに着替える」ことだけを意識することです。

でも、大体はウェアに着替えたら、自然と歩きに行きたくなりますよね。

そして最後に大切なのは、30分歩くという目標であれば、30分以上は歩かない。ことです。

もう少しできそうと思っても、あえてやめておくことでモチベーションアップにつながるからです。

 

コツその3.とりあえず21日間だけ続けてみる

1つの始めたことが習慣として定着するには、約3週間、日にちにすると21日かかるといわれています。

ですので、まずは21日間を目標に続けてみましょう。

あなたがお風呂に毎日入るのは、毎日入らないと気持ちが悪いと感じるからですよね。

21日続けると、同じようにコレをやらないと気持ち悪くて眠れないといった心持ちになってきます。

 

コツその4.続けたいことを宣言する

習慣化する最後のコツは続けたいことを家族や友人に宣言することです。

このコツのポイントはウソをつきたくないという人間の心理をうまく使うということです。

人に言われてやるのではなく、自分自身で発言したことはできるだけ達成したいと思うものです。

ダイエットや掃除が面倒くさいなと思った時も、「いや、家族にこういってしまったから、せめて腹筋だけやろう」とか「せめて掃除機だけかけよう」と思えることがポイントです。

家族や友人に言うのはちょっとなと思うのであれば、SNSなどに専用のアカウントで発信するのもよいでしょう。

ハッシュタグに「ダイエット」や「掃除」といったキーワードを入れて発信すれば、同じような人とお互いに励ましあうこともできます。

 

コツその5.憧れの人になりきってみる。

出典:https://www.amazon.co.jp/

こうなりたいなと思っていても、何をはじめればいいかそもそもわからないという場合には、いっそ憧れている人になりきってしまいましょう。

漫画家のわたなべぽんさんは、若い頃からぽっちゃり体形で自分はそういうものと諦めていたそうです。

でも生活の1つ1つの行動をよく観察してスリムな友人の真似をしていったところ、生活の満足度も上がり、体形もどんどんスリムになったそうです。

まさに、冒頭で触れた生活の満足度を上げて、身体も身軽になった人の体験談ですので興味のある方はぜひ読んでほしいです。

漫画と文で書かれているので、わかりやすく読み物としても楽しい本ですよ。

 

スポンサーリンク

まとめ

掃除・ダイエット・貯金には密接な関係があることがわかりました。

ですが、習慣を見直すことで無理をせず生活の満足度を上げることができることもわかりました。

掃除・ダイエット・貯金の相関関係
  • 生活のクオリティが高い人は貯金もできるし、体形もスリムな人が多い。
  • 大事なのはモノやお金の入口と出口を意識すること。
  • 掃除をすることで、ダイエットになる。
  • 掃除をすることで無駄遣いが減り、貯金ができるようになる。
掃除・ダイエット・貯金を続けるコツは習慣化

習慣化のコツは全部で5つ

  1. 習慣を定期化(スケジュールに組み込む)する
  2. 習慣を自動化する(すでに習慣になっていることにプラスして始める)
  3. とりあえず21日間は続けてみる
  4. 憧れの人になりきって真似をしてみる

自分の生活がよくなることを1つからでも今日から始めるきっかけになればうれしいです。

よーし。最近増え続けている体重を少しでも軽くするために、まずは毎日床掃除をしよう。
宣言したから頑張れるわ。

 

スポンサーリンク

投稿者プロフィール

fujino
fujino
アラフォーパート主婦。絶賛反抗期の子ども2人の言動をひらりとかわしつづ日々をすごす。最近の楽しみはウクレレと読書。ときどき編み物。