入居前に掃除は必要?!新築一軒家なら絶対やってほしい汚れ防止法とは?

自分の理想の暮らしをイメージしたとき、真っ先に浮かぶのがマイホームですよね。

私自身は中古住宅で育ち、今もアパート暮らしなのですが、だからこそ憧れがあります。

夫の両親が今度家を建て直すことになり、お二人とも楽しそうに図面をみる姿は微笑ましいです。

「長年温めていたこんな生活がしたいな」という夢を実現しているものだからこそ、施工までの準備や手続きも頑張れますよね。

いざ引き渡しとなった時には、それまでの苦労を一掃するほど心が踊ることでしょう。

そんな終の棲家だからこそ、入居前に一呼吸置いて準備しておかなくては行けないことを確認してほしいと思っています。

実は新築だからこそ入居前にお掃除が必要なんです。

また今後のお掃除生活がぐっと楽になる汚れ防止方法についても紹介します。

新築入居前の準備保存版です。

スポンサーリンク

なんで?新築でも入居前に掃除が必要な理由

 

新築のメリットはやはり経年劣化や汚れの蓄積がないことですよね。

そもそも新築なのに掃除って必要なのかという疑問もわいてきますよね。

でも、実は新築だからこそ掃除と事前準備が大切なのです。

ハウスクリーニングが入っていても必要?

新築でも賃貸でも入居前にはハウスクリーニングが入ることがほとんどですよね。

ハウスクリーニングが入っているのだから、掃除は必要ないという人もいます。

ですが実は、細かいところは掃除できていない可能性もあります

ハウスクリーニングでは、主にクロス・床・水回り・窓などを中心にきれいにしてくれます。

ですが、新築なら少し前までには建築現場だったということです。

資材を搬入出したり、多くの人が出入りしたりしていたはずです。

するとそのたびにホコリや細かなちりが舞って堆積していきます。

また、備え付けの家具の中や窓サッシなどは意外と汚れている場合があります。

またフローリングへのワックスはハウスクリーニングでは行わないことがほとんどです。

床材を綺麗に保つためにもワックス掛けはしておきたいですね。

ただし無垢材の場合は、もともとワックスは不要ですので注意してください。

家具を設置してからではできない場所も出てきますので、入居前に掃除とワックスがけをしておきましょう。

新築だからこそ換気が必要なわけ-シックハウス症候群予防にも

新築の家に入ると、独特のにおいがすることがありますよね。

これは建築資材に使われる薬剤などが室内に放出されて充満しているからかもしれません。

この薬剤に過敏に反応してしまうとシックハウス症候群といわれる症状が出る場合があります。

主な症状は「頭痛・目の痛み・息苦しさ・鼻づまり・疲労感・吐き気」などです。

薬剤や化学物質自体は少量であれば問題にならないのですが、最近の住宅は気密性が高いため臭いなどがこもりやすくなっています。

入居前だけでなく、普段から換気をすることで予防することが出来ます。

 

万が一施工不備があった時にすぐに対応できる。

施工の前後で相談ややり取りをしてきた建築会社を疑うわけではありませんが、万が一ということがあります。

施工の不備や、不慮の破損があることは考えられます。

入居前に掃除することで、家の隅々までチェックすることが出来ます。

また、きれいな状態を写真に残しておくと今後きれいを保つときの目安や目標になるのでいいですよね。

 

スポンサーリンク

新築物件の掃除方法と手順

 

入居前の掃除ではハウスクリーニングでは行き届かない以下の場所を、中心していきましょう。

ハウスクリーニングでは行き届かない場所を掃除しよう

・キッチン
作り付けの食器棚の棚や引き出しの中は拭き掃除をしておきます。
床下収納はホコリがたまりやすいです。内部にたまったホコリをしっかりとっておきましょう。

・洗面所/クローゼット
備え付けの棚はキッチンと同じく、拭き掃除しておきましょう。

・お風呂
ハウスクリーニングが入ってから日が空いてしまうと、ホコリがたまります。

入居して一番初めのお風呂を気持ちよく入るために、軽くで良いのでスポンジ掃除しておきましょう。

入居後すぐの家全体を掃除する手順

細かいところの掃除と一緒に全体的にも、掃除しておくといいですよね。

引っ越し前はバタバタしがちなので、準備しておくものと手順を確認しておきましょう。

準備しておくもの
  • 雑巾4~5枚程度と多めに用意。(水拭き用・乾拭き用を分けるため)
  • はたき
  • 掃除機
  • バケツ
  • ホウキとチリトリ
  • スポンジ
  • 各所用洗剤(床用洗剤、トイレ用洗剤・重曹水など)
  • フローリングワックス
  • +α(マスク・ゴム手袋・新聞紙など)

新居についたら、まず必ず換気をしましょう。

掃除の手順は高いところから低いところへが基本です。

はたきで高いところのホコリを落としたら、掃除機で吸い取っていきましょう。

家全体の大まかなホコリが取れたら、床など広いところから拭き掃除をはじめ、最後に棚などの細かい場所を拭き掃除しましょう。

トイレ・キッチン・お風呂などの水回りも軽く掃除しておくと、入居後すぐに気持ちよく利用できますね。

フローリングのワックスは入居前に必ずしておきましょう。傷防止にもなるので無垢材でなければ必須です。

ワックスは乾かすのに時間がかかります。入居前の天気のいい日に行いましょう。余裕があれば2度塗りするとより効果があります。

 

 

 

スポンサーリンク

ずぼら必見!入居後ずっと楽になる汚れ防止方法8選!!

入居前のお掃除で家がピカピカになったら、次はその状態をできるだけ保持していきたいですよね。

入居前にやっておきたい汚れ防止方法をご紹介します。

これをやっておくだけで、入居後の掃除がずっと楽になります。

入居前にやってほしい汚れ防止策8選
  1. シンク・洗面台など水回りのコーティング
  2. エアコンなど配管からの害虫入り込み対策
  3. マスキングテープで巾木の汚れ防止
  4. 換気扇フィルター
  5. コンロの隙間埋め
  6. お風呂のカビ予防
  7. 洗濯機の周りを掃除しやすくする
  8. 入居前バルサン

1.水回りのコーティング

これは、洗面台やキッチンシンクに撥水コーティングをしておくことで汚れを防止する方法です。

出典:https://www.amazon.co.jp/

コーティング剤を塗りこんでおくことで、水はけがよくなり水垢や汚れが付きにくくなります。

毎日のお掃除はふきんでさっと拭くだけと簡単になります。

私のようなずぼらには、毎日の掃除がかんたんという言葉がうれしい!

2.エアコン配管などからの害虫対策

新築だから害虫がいないと思ったら大間違いです。

奴らは外からやってきます。

特にエアコンなどの排水パイプから上がってくることもあります。

エアコンの排水パイプには専用のキャップもあります。

出典:https://www.amazon.co.jp/

ネットなどで覆うだけでも対策になるので虫が苦手な方はぜひやってみてください。

 

3.マスキングテープで巾木の汚れ防止

意外とホコリがたまる巾木(はばき)の汚れ防止にはマスキングテープが有効です。

マスキングテープでの汚れ防止はお風呂ドアの段差などにも使えますので、入居前は100均でゲットしておきましょう。

 

4.換気扇のフィルター

トイレ・キッチン・エアコンなどあらゆるところに換気扇がありますよね。

ホコリはもちろん油汚れも混ざると、掃除の手間は倍増します。

フィルターに保護フィルターを貼って定期的に張り替えることで、お掃除の手間がぐっと楽になります。

 

 

 

5.コンロのすき間埋め

出典:https://www.amazon.co.jp/

キッチンのコンロがビルトイン(埋め込み)タイプなら、天板とコンロのすき間を埋めておくと汚れが入らなくなるのでおすすめです。

ガスコンロ、IHコンロどちらにも対応していますので、ぜひ試してみてくださいね。

実はコレ、トイレと床のすき間埋めにも使えます。

取り外しも簡単なので、定期的に交換すればいつもきれいを保てますね。

 

6.お風呂の防カビ剤を噴霧する

新築だからこそおすすめなのが、お風呂の防カビ剤です。

使用し始めてしまうと、完全に乾燥させたりカビを除去するのは難しいので、新築のうちに防カビ剤を使用することで今後のカビの発生を抑制することが出来ます。

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

7.洗濯機の周りを掃除しやすくしておく

洗濯機の排水パイプをラップで巻いたり、洗濯機自体を動かしやすいキャスター付きの台に置くことで掃除がしやすくなります。

動かすのが難しい選択気こそ、入居時に準備をしておくといいですよね。

 

 

8.バルサンをたく。害虫駆除剤の設置

前もってバルサンなどでいるかもしれない害虫を駆除しておけば、いつ入居しても安心です。

さらに害虫駆除剤も設置し、設置マップを作っておけば来年取り換えるときも便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は夢のマイホームを建てた後、いよいよ入居となった時の準備について紹介しました。

新築マイホームの引き渡しが決まったら、わくわくする気持ちともに今後の生活を見据えて掃除と汚れ防止を準備しておきましょう。

新築物件でも掃除が必要なわけと汚れ防止方法

ハウスクリーニングが入っても細かいところは意外と汚れていることがある。
 備え付け家具の棚や窓サッシなどはぜひ掃除を。

入居前に換気をしっかりとしておくと臭いの軽減、シックハウス症候群予防になる。

入居前に汚れ防止をしておくことで今後のお掃除が楽になる。

 

マスキングテープやコンロのすき間埋めは100円ショップにもあったな。賃貸でも使えそうだしやってみてもいいかも。

 

投稿者プロフィール

fujino
fujino
アラフォーパート主婦。絶賛反抗期の子ども2人の言動をひらりとかわしつづ日々をすごす。最近の楽しみはウクレレと読書。ときどき編み物。