食洗機を掃除しよう!!洗剤の代用にクエン酸が使えるって本当?

毎日の食事で必ずしなくてはならないこと、そう、皿洗いです。家族が多いと皿の数も増えて、洗うだけでも一苦労ですよね。

そんな時、食洗機はとても便利です。汚れたお皿を入れてスイッチ押せば、キレイに洗ってくれます。その間、時間ができますし、手も荒れなくてすみますね。

しかし、ここでちょっと気になるのは、食洗機自体のお掃除です。

食洗機、便利ですよね!筆者の家でも1日2回ほど使うくらい大活躍しています!でも、食洗機のお掃除方法はいまいちわからないかも…

食洗機は湿度がたまりやすいですし、庫内が実は結構汚れがついてしまうこともあるそうです。

気になる食洗機のお掃除について、洗剤として「クエン酸」が使えることがわかりました。

どんな風に使うのか、掃除方法と共に紹介していきます。

 

スポンサーリンク

食洗機の掃除は必要?

毎日食洗機を使っていると、ちょっと嫌な臭いを感じたり、庫内に白い跡やカスのような汚れを見つけたりすることがあるかもしれません。

食洗機自体も汚れてきてしまうんです。そんな汚れの原因はなんでしょうか。

汚れの原因は?

汚れの原因は、お皿についた食べかす油汚れ水道水のミネラル分濡れている状態にしたままにすること、などです。

その結果、雑菌やカビが繁殖してしまいます。庫内にゴミが溜まっていると、水流の勢いも落ちて洗浄効果も低くなってしまいます

庫内についた白い汚れは水垢や石けんカスによるものです。水道水のミネラル分が乾くと白いカスのようになってこびりついてしまいます。

そのままにしていると、ピンク色のヌメリを発生させる原因になってしまいます。

汚れたままの食洗機を使用すると不衛生ですし、お皿を洗った意味がなくなってしまうかもしれません。

故障の原因になる?

油汚れが排水ホースに詰まって、水漏れになったりすることもあります。

我が家の食洗機でも1度水漏れが起きました。油汚れで排水ホースが詰まってしまっていました。

もし、水漏れなどが起きてしまったらメーカーに連絡して修理してもらうことになります。我が家の場合、出張費やパーツ交換などで2万円弱かかってしまいました。家計に打撃です。

衛生的に使い続けるためにも、故障させないためにも食洗機庫内のお掃除が必要なのです。

庫内の掃除をする時、どうやって掃除したらよいか、気になりますよね。

食洗機庫内掃除の専用洗剤もありますが、実は「クエン酸」が使えることがわかりました。

 

スポンサーリンク

専用の洗剤はいらいない!代用にクエン酸が使える!

水垢汚れには「クエン酸」と聞いたことがあるかもしれません。

クエン酸は酸性のため、アルカリ性の汚れを落してくれます。アルカリ性の汚れとは、水垢や石けんカスなどです。食洗機の汚れに最適なのです。

逆に油汚れなどは酸性の汚れのため、クエン酸では落とせません。

その為、お皿を洗うには向いていないんですね。食洗機用洗剤としてはあまり効果がありませんが、食洗機のお掃除洗剤としては効果抜群ですよ。

クエン酸にはいろいろな使い道があります。水垢汚れに強いので、キッチンやお風呂、トイレなどの水回りで大活躍します。

また、100均やホームセンター、スーパーなど手に入れやすいですし、お安いです。

クエン酸は「ナチュラルクリーニング」として有名で、人にも環境にも優しい成分で出来ています。

口に入れる食器類を洗う食洗機だからこそ、ナチュラルクリーニングの洗剤を使っていきたいですね。

一気にキレイにするには食洗機庫内の専用洗剤

食洗機を掃除するため専用洗剤も販売されています。

専用のものなので、水垢やにおいだけでなく油汚れやヌメリも一気に落としてキレイにしてくれます。

専用洗剤の種類は様々ありますが、パナソニックが出している専用洗剤もあります。パナソニックの食洗機を使用している方はこちらを使うとより安心ですね。

ただし、コスト面を考えると、定期的に掃除する必要もあるので、クエン酸のほうがコスパが良いですね。

半年に1回くらい専用洗剤を使用して、月に1回クエン酸を使ってみると、キレイな状態もキープしてくれそうです。

 

スポンサーリンク

食洗機のお掃除方法

食洗機のお掃除方法をみていきます。

まずは、日々のお手入れ方法です。これをするだけで汚れのたまり方が変わってきますよ

日々のお手入れ

食洗機を使う際のお手入れ方法を紹介します。3つのポイントがあります。

  1. 下洗いをする
  2. 残菜フィルターのゴミは取り除く
  3. 乾燥させる

食洗機を使用する前や後にさっと出来ることなのでぜひ実践してみてください。詳しくみていきます。

1.下洗いをする

食べかすや油汚れがついたままだと、皿の汚れが落ちなかったり庫内に食べかすなどが溜まってしまいます。においや庫内の汚れの原因になってしまいます。

食洗機に入れる前に水につけて汚れを浮かせたり、ある程度の汚れを落しましょう。

2.残菜フィルターのゴミは取り除く

ゴミがたまることで雑菌が繁殖しカビの原因になってしまいます。また、ゴミがヒーターに触れると火事になる可能性もあります。

使用後はフィルターに溜まったゴミを取り除きましょう。

3.乾燥させる

使用後にずっと水滴がついたままではカビが繁殖してしまいます。庫内を乾燥させたり、水滴は拭き取るなどしましょう。

 

ちょっとしたことですが、大事なことです。

3つのポイントをおさえることで庫内の汚れのたまり方も変わりますし、キレイな状態をキープ出来ますよ。

月に1回!簡単3ステップで庫内掃除

日々のお手入れをしていても、ちょっとずつ庫内は汚れてしまいます。

月に1回ほど、クエン酸を使用して庫内掃除をしましょう簡単3ステップで掃除が出来ちゃいます。

食洗機の掃除方法

【準備するもの】
クエン酸 大さじ3

【掃除手順】
1.残菜フィルターのゴミを取り除く
2.洗剤投入口にクエン酸を大さじ3入れる
3.「お手入れコース」または「標準コース」で空洗いする

ゴミを取り除いてクエン酸を入れたらあとはスイッチを押すだけです。簡単ですね。

汚れがこびりついて落ちていない場合は「クエン酸スプレー」(水200mlにクエン酸小さじ1)を振りかけて、綿棒やふきんなどを使って落としていきましょう。

また、食洗機が大きい場合はクエン酸を大さじ4程入れたほうがいい時もあります。汚れが落ちにくいなと思ったらクエン酸の量が少ないかもしれないですね。

なお、コースについてはメーカーごとに違いますので取り扱い説明書を確認しましょう

中のパーツはそのままでも掃除は可能ですが、時間に余裕があるときはパーツを手洗いするといいですね。手洗いする時にもクエン酸は使えます。

クエン酸を使用して念入りにお掃除されている方もいらっしゃいます。参考になりますね。

この投稿をInstagramで見る

おマメ(@michy_ismart)がシェアした投稿

食洗機がさっぱりすると、安心してお皿を洗えますね。

クエン酸使用時の注意点

クエン酸を使用するときの注意点があります。しっかり確認し、ご自宅の食洗機で使えるか判断してください。

【注意点】

  • 金属パーツはサビる可能性がある
  • 他の洗剤と混ぜない

 

・金属パーツはサビる可能性がある

クエン酸は酸性であり、鉄などの金属は酸化するとサビてしまいます。その為、金属パーツが多く使用されている食洗機では使用できない場合があります。

クエン酸が使用できるか、説明書を確認しましょう。メーカーによってはクエン酸での洗浄を推奨していないものもあります。

・他の洗剤と混ぜない

キッチンハイターなどの塩素系漂白剤と一緒に使用すると有毒ガスが発生します。絶対に使用しないでください。

 

取り扱い説明書を確認せずクエン酸を使用してしまうと、故障につながってしまいます。

食洗機の修理となると、メーカーや修理業者の方がきてパーツ交換をしたり修理費で結構な金額がかかってしまいます。

 

スポンサーリンク

まとめ

まとめ
  • 食洗機は、皿についた食べかすや油汚れなどで、ゴミがたまったりカビが繁殖してしまう
  • 専用の洗剤もあるけれど、「クエン酸」で掃除できる
  • 日々のお手入れが大事
  • 月1回、クエン酸を入れてスイッチを押すだけで掃除できる
  • クエン酸を使用する時の注意点は、「金属はサビる」「他の洗剤と混ぜない」の2点
  • 必ず取り扱い説明書を見て、クエン酸が使用できるか確認する

食洗機も使い続けていると汚れが溜まってしまうことがわかりました。そんな時に活躍するのが「クエン酸」でしたね。

クエン酸はお家の水回りの掃除で活躍しますし、100均でも手に入るのでコスパが良いです。ぜひ一家にひとつは欲しいです。クエン酸を使用しての掃除方法も簡単でした。

ただし、注意点があるのでまもってくださいね。もし故障してしまうと、食洗機が使えないので皿洗いが大変になってしまいます。また、修理代で家計に打撃を受けてしまいますよ。

食洗機の掃除を定期的に行って、清潔に保ちましょう。そして、キレイに洗われたお皿を使って、安心して食事をしましょう。

 

スポンサーリンク