タイルのサビって細かくて掃除が面倒ですよね。
歯ブラシでこすっても時間と力が必要で、しかも歯ブラシは面積が小さいので全然進まず悪戦苦闘しちゃいます。
そんな面倒なタイルのサビには、「クエン酸」がおすすめです。
最近、テレビの裏ワザ系の番組や雑誌でもよく取り上げられている成分「クエン酸」ですが、具体的にどういう原理で汚れがおちるのか、どうやったらより効果的に使用できるのか。
誰もが聞いたことあるけれど、実は知らないクエン酸のとっておきの情報を徹底調査してきました。
タイルのサビになぜクエン酸が効くのか徹底調査!
なぜ、タイルのサビにクエン酸が効くのか。
それはズバリ、「酸化」と「還元」という科学に則った手法を利用するからです。
そもそも、サビといっても様々な種類に分けられるのですが、今回調査するのはタイルのサビですので、主に赤サビと呼ばれる、金属からのもらいサビが多いと思います。
赤サビとは、金属が酸化することにより、赤茶色に変色したサビのことです。
具体的に説明すると、お風呂にヘアピンを置き忘れて、赤茶色の汚れがついてしまった、なんてことは誰もが一度は経験することではないでしょうか。
そんな酸化した金属にクエン酸を使用すると、クエン酸に含まれる還元作用によってサビを分解して、サビをすっきり落とすことができるのです。
そもそもクエン酸って何?どんな成分なの?
クエン酸とは、レモンなどの柑橘類に含まれる酸性成分で、クエン酸が含まれる食品は疲労回復効果が期待できるとして古くから摂取されてきた成分です。
しかし近年、食用だけでなく、掃除の際にマルチに使える便利なアイテムとしてテレビや雑誌でも多く取り上げられてきています。
その秘密は、クエン酸に含まれる酸性成分にあり、アルカリ性の汚れをクエン酸に含まれる酸によって中和することで、汚れを浮かせて落とすことにあります。
酸性やアルカリ性と聞くと、小学校の理科の授業でリトマス試験紙を使った記憶を思い出しますよね。理科や化学と聞くと難しく感じるかもしれませんが、酸性やアルカリ性って思っているよりずっと身近にあるものなんですよね。
例えば、石鹸汚れや水垢汚れ、トイレのアンモニア汚れもアルカリ性の汚れです。
また、クエン酸の酸性成分には前述の通り酸化したものを元に戻す還元という作用があり、それを利用するのが今回のメインであるタイルのサビ落としです。
クエン酸は、効果が科学的に証明されているからこそ、テレビや雑誌でお勧めされているんですね。
タイルのサビやアルカリ性の汚れには、クエン酸に含まれる酸性成分をうまく活用して、家じゅうを綺麗にしていきましょう。
タイル掃除はこの方法が鉄則!!
- クエン酸
- バケツ
- 雑巾
- キッチンペーパー等
- 手袋(手荒れ防止)
- スポンジ
- メラミンスポンジ(しつこい汚れ用)
- タオル(拭き取り用)
①まずはに水を用意し、クエン酸を入れて溶かします。水もクエン酸も多めに使って無駄にしたくないので、小さめのバケツや桶になるべく少なめに入れて、200mlにスプーン1杯程度の割合がおすすめです。
②タイルの赤カビがある場所に、クエン酸水を浸したキッチンペーパーを置き、しばらく放置します。放置している間に、その場所以外のタイルをクエン酸水を付けたスポンジでこすっていくと時短になりますね。
③キッチンペーパーを取り、汚れを浮かしたタイルをスポンジで擦って落としましょう。クエン酸の効果で分解されるのでそんなに力も必要なく、軽くこするだけで汚れが落ちていきます。汚れが落ちたら水で流しましょう。
④どうしても取れなかった部分のみ、メラミンスポンジなどで擦るとかなり綺麗に汚れが落ちます。ただし、メラミンスポンジは擦ることによって削って汚れを落としているので、広範囲への使用はあまりお勧めできないので、しつこい汚れのみ使用していきましょう。
⑤全体を水で流し、しっかりと水気をふき取りましょう。水分が残っていると、そこからカビや水垢、サビの原因になります。
以上⑤工程で、お風呂場のタイルについた赤カビは撃退できます。
ただし、一番重要なのは予防することですので、お風呂場に剃刀やヘアピンを置きっぱなしにしたり、水気を拭き取らずにそのままにする、ということに普段から注意していきましょう。
SNSでも噂に!クエン酸の入ったお勧めの洗剤とは?
クエン酸と言っても、様々な種類が売られていますよね。この項目ではお勧めの洗剤をいくつかピックアップしましたので、是非チェックしてくださいね。
①クエン酸 激落ちくん 粉末タイプ
粉末タイプは一番スタンダードで、どこでも買えるため、一家に一袋持っていればいざという時に役立ちます。家にストックしておきたいですね。
②暮らしのクエン酸
こちらも同じく粉末タイプで、メーカーが違うだけなので、お好みになるかと思います。使いやすさは①と同様なので、どちらかをストックしておけば間違いないと思います。
③クエン酸の激落ちくん 泡スプレー
泡タイプはしつこい汚れや、壁の汚れ等、泡でつけ置きして汚れを落とすイメージです。用途によって使い分けしていきましょう。
お勧めの掃除法
お風呂場は前述の方法を参考にしていただき、建物の外壁や玄関はこの動画を参考にしてみてはいかがでしょうか。
上記で紹介した洗剤以外に、動画で使用していたサンポールもお勧めです。
あんなにサビがついていたタイルが、こんなにきれいになるなら試してみない手はありませんね。
SNSでも話題に!タイル掃除にはクエン酸!
東京浴場、クエン酸の力で浴槽タイルが綺麗になって可愛さ取り戻してる。
オーロラっぽつやめきタイル惚れなおした…! pic.twitter.com/j0EzgvmNEA— あみ (@minty_pinkypie) September 26, 2020
さっきまでお風呂に入りながら🛀シャボン玉石けんのクエン酸使って掃除してみた✨
水栓の水垢やタイルの目地とか綺麗になった😊💕1時間近く磨いてたからものすごく暑いぜ💦— takayan39 (@takayan309) November 21, 2020
喜楽湯は滅びぬ!何度でもよみがえるさ!
【塩素による着色】
①メンテ前 ②メンテ後
太陽光の具合でタイル色違いますが加工なしです
普段のクレンザーでなかなか落ちないのがこちらでご覧の通り。⬇︎(8/26 水風呂クエン酸吹きかけ15分後ゴシゴシ×3セット) pic.twitter.com/6xL7Y6Mnb6
— 喜楽湯♨️埼玉県川口 (@kirakuyu_1010) August 26, 2019
こんなにきれいになるなんて、試すしかないよね!
サビに効く!クエン酸以外のお勧め洗剤!激売れ中の商品とは?
①重曹
重曹も基本は粉末タイプがおすすめで、一家に一袋ストックしておけば安心ですね。
重曹はクエン酸と違い、弱アルカリ性のため、酸性の汚れや油汚れに強いので、クエン酸と汚れによって使い分けていきましょう。
②カンペハピオ KANSAI復活洗浄剤300ml タイル用
こちらはそのまま使えるので、時短にもなりますし、しつこいタイルの汚れにも使用できるのでとても便利です。
③ウルトラハードクリーナー バス用 700ml
タイルのサビだけでなく水垢やカビなどお風呂の汚れに特化した洗剤です。徹底的にお風呂の掃除をする際にお勧めです。
④ウタマロクリーナー
しつこい汚れ、水垢に効果的と言われているのがウタマロクリーナーです。これ一つあれば、サビだけでなく家じゅうをピカピカにできるので、あると便利な洗剤の一つです。
おすすめの掃除法
ウタマロクリーナーを使用した玄関の黒ずみやサビを綺麗にする方法は、こちらの動画を参考にしていただくと簡単に綺麗な玄関が復活しますのでお勧めです。
洗剤は場所や汚れ、用途によって使い分けることが何より大切ですので、この場所は何汚れなのかということを考えながら洗剤選びをして、賢く簡単にキレイを手に入れましょう。
まとめ
- タイルのサビはクエン酸の科学の力で落とす
- クエン酸はアルカリ性の汚れに強い
- クエン酸の入ったお勧め洗剤は、激落ちくんの泡タイプ
- クエン酸以外にもタイルのサビ汚れに効く洗剤がある
- 汚れの種類に合わせた洗剤選びがカギ
タイルって少し気を抜くとすぐに赤サビやカビなどが発生してしまいますよね。
面倒で力が必要、時間がかかると思われがちなタイルのサビ掃除には、今回の調査でクエン酸が有効だとわかりました。
科学の力を取り入れつつ、用途に絞った洗剤選びで、賢くタイルのサビを撃退しましょう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 皿洗い2021年11月9日食洗機にカビ!?除去には○○が有効!最も簡単な方法とは?
- 洗濯2021年11月3日宅配クリーニングでの保管がおすすめ!期間は?どんなサービス?
- 掃除2021年10月21日タイルのサビにはクエン酸が効く!?噂を徹底調査!激売れの洗剤とは?
- 掃除2021年10月16日フローリングの掃除はこれが正解!黒ずみを簡単に落とす裏ワザ?!