主婦の掃除頻度は?ずぼらでも兼業でもきれいを保つコツはリスト化にあり!

家計のために仕事を始めたけど、小さい子供もいるし、家事との両立が心配。

部屋はきれいに保ちたいけど、ぶっちゃけどのくらいの頻度で掃除するのが普通なのかな。

などなど、ずぼらパート主婦の私が気になるのは、他の主婦の人たちはどのくらいの頻度で掃除しているのかということです。

きれいな方が気持ちいいけど、ワンオペでそれどころじゃない。

そンな場合でも掃除を細分化することできれいを保てます。

毎日掃除するところ、1週間、1ヶ月ごとなどアンケート結果も踏まえながら、みんなの掃除ペースを覗いちゃいます。

スポンサーリンク

毎日やる掃除は?やっぱり床掃除

小さい子どもがいると、食べこぼしがあったりホコリが気になるので毎日するという回答が多かったのが、床掃除です。

掃除機はリビングのカーペットだけ、フローリングはフロアワイパーで簡単にというように使い分けしている人も多かったですね。

その反面、毎日は大変という声が多かったのも床掃除です。

掃除機は2~3日1回くらいという人も。

掃除をするには、まず床に散らばっている玩具を片付けて、大きなものをどかしてって大変ですよね。

掃除機が億劫な人に、私のオススメするのはコードレス掃除機です。

昔はキャニスター型の掃除機を使っていましたが、重い上に小回りが利かず、やりたくない掃除へのハードルがものすごく高くなってしまっていました。

 

そのほかにも「あらゆるものをキャスター付きにする」という方法をとる人もいました。

確かにこれなら、掃除機をかけつつ物をどかせます。

目からうろこでした。

私は夏場のフローリングがべたつくときは、ウェットタイプのフロアシートを使っています。

フロアシートの良いところは、音が出ないところですよね。

子どものお昼寝中にササっとすましちゃいましょう。

私はよく子供が起きる前の早朝に床掃除をしていました。

夜は子供と一緒に寝ちゃうので(笑)


床掃除の前に、使い捨てのはたきで高いところのホコリを取っておけると良いですね。

 

スポンサーリンク

トイレ掃除の頻度は週1回?毎日する人も

数年前に「トイレの神様」という歌が流行ったように、トイレがきれいだと運気が上がるので、毎日掃除しているという回答も多かったです。

 

 

 

私はトイレ全部を毎日掃除するのは、大変なので「便座だけは汚れるたびにトイレシートで拭く」そのほかは「週1回くらい」にゆっくり掃除するというパターンにしています。

とはいっても、トイレ掃除をさぼるとすぐ出てくるのが、水際の黒ずみですよね。

これは、スタンプタイプのトイレ洗剤を使ったり、置くだけタイプのトイレ洗剤を使って対策しています。

 

 

そのほかにも掃除しやすいように、トイレマットやスリッパは置いていません

「トイレには~神様がいるんやで~♪」と歌いながら掃除したくなるようにしています。

スポンサーリンク

お風呂は浴槽、床、壁で場所別リストを作りルーティンに。

実は私が一番他の人がどのくらいの頻度で掃除しているのか気になったのが、お風呂掃除でした。

結果は「毎日」「週1回」「月1回」と様々でした。

でもこれってお風呂の中でも場所別の結果なのです。

例えば浴槽はお風呂に入るたびに洗うので毎日という人が多かったです。

2日に1回という場合もありますが、お風呂場の中で一番頻度が高い場所ですね。

そのほか「排水口のゴミ取りは毎日するよ」という人も多かったです。

確かに女性は髪が長いことが多いので、こまめに排水口のゴミは取っておきたいですよね。

でも、排水口の掃除ってつい敬遠しちゃいがちです。

そんな時にオススメなのが、排水口のゴミ取りシートとぬめり取りです。

 

お風呂場の壁は週1回で、床などは月1回くらいでと場所別に決めてルーティンにするという人も多かったです。

 

壁の掃除を楽にするアイテムとして柄が延びるタイプのお風呂モップがオススメです。

この投稿をInstagramで見る

sayaka.(@sayaka_j89)がシェアした投稿

あとは定期的に煙式の防カビ剤をするとカビの発生が抑えられます。

コツは2か月に1回くらいやることです。

間が空きすぎると効果が薄れてしまいます。

 

お風呂掃除を毎日やらなきゃと考えると大変です。

でも場所ごと週1回くらい、月1回など決めて少しずつやることできれいなお風呂場が保てそうですね。

 

スポンサーリンク

 

気になった時に掃除する場所は?

毎日、週1回くらいとスケジュールを決めているわけではないけれど、気になった時に掃除する場所を上げてみたいと思います。

 

洗面台はハミガキのついでに

洗面所はできるだけきれいにしておきたいけど、毎日掃除するのはついつい先延ばしにしちゃいがちな場所ですよね。

続けるコツは「ついで掃除」です。

洗面所を掃除しようと思ってやるのではなく、「ハミガキのついで」「洗顔のついで」に掃除するだけです。

洗面台をメラミンスポンジでこすって、乾いたタオルで拭くだけです。

使ったタオルはそのまま洗濯物へ。

これだけできれいな洗面台が保てます。

キッチン周りは?コンロ、換気扇の掃除

出典:https://www.lifehacker.jp/

キッチンの換気扇はフィルターを付けておきましょう。

これだけで油汚れがほとんどつきませんよ。

私は入居して7年間、大掃除で毎回換気扇の掃除をしていますが、金たわしでこするほどの汚れがついていたことはありません。

コンロはとりあえず早く拭くことがポイントです。

料理の後、コンロが温かいうちが一番汚れが落ちやすいからです。

この時にウエスで拭いておけば、汚れもたまらず大掃除もだんぜん楽になりますよ。

ウエスは使い古したタオルや肌着などを切って作ることもできますが、面倒であれば100円ショップなどでも手に入ります。

 

かわいい柄のウエスなら、お掃除のテンションも上がりますね。

 

スポンサーリンク

 

毎日の掃除を細分化、ToDoリスト化して簡単にしよう

掃除は毎日のことです。決して無理しないことがきれいを保つコツです。

5分以内のかんたんに終わることから、細分化して続けることで忙しくてもきれいな部屋を保つことができます。

こんな風にきれいを保ちたい優先順位を決めて、スケジュール化してみるのもいいと思います。

 

本当に忙しいときは、自分だけでやろうとせず、家事代行サービスなどを利用するのもいいと思います。

仕事、子育て、家事の両立は本当に大変。でも自分や家族の健康とやすらぎには欠かせないのがお掃除ですよね。工夫して続けていくことが大事なんですね。

スポンサーリンク

まとめ

お掃除ってできる人は苦も無くできますよね。

でも、私のようにずぼらな性格だと何よりも苦手なものになってしまいます。

だからこそ私は少しでも楽しようと、いろいろと試してきました。

相変わらず、物も多くて完璧とは言えない部屋ですが、来客時には前日にざっと片付ければ何とかなる程度には掃除できています。

私なりの掃除リストはこんな感じです。

 

掃除リスト
  • 毎日やること
    リビングと廊下に掃除機またはフローリングワイパーをかける
    コンロとキッチンを拭く
    洗面台をタオルで拭く
    お風呂の浴槽を洗う
    トイレの便座を拭く
  • 1週間に1~2回くらいでやること
    玄関の掃き掃除
    お風呂の床や排水口の掃除
    トイレ床や細かいところの掃除
  • 1か月~2か月に1回やること
    お風呂の壁の掃除
    洗濯機の周りや洗濯槽掃除
  • 半年に1回または大掃除ぐらい
    キッチンの換気扇の掃除
    エアコンのフィルター掃除
    ベランダの掃除
    クローゼットの掃除

はっきり言って、まったく掃除足りていないと思います。

私よりもっとちゃんと掃除している人がほとんどですよね。

ただ、大切なのは家族が快適に過ごせることだと思います。

「掃除をやらなきゃ」とピリピリしているお母さんより、子どもと一緒に楽しく家で過ごすお母さんを目指した結果、「それなりにきれいならいいか」といった掃除頻度になりました。

少しでも参考になればうれしいです。

関連記事

 

スポンサーリンク


投稿者プロフィール

fujino
fujino
アラフォーパート主婦。絶賛反抗期の子ども2人の言動をひらりとかわしつづ日々をすごす。最近の楽しみはウクレレと読書。ときどき編み物。