スマホのベタつき解消お掃除法!!汚れの原因とおすすめアイテムは?!

お化粧してると、スマートフォンの画面にファンデーションが付いたりして汚れますよね。

長く使えば愛着がわくし、大事にしたいけど、画面のべたつきはただ拭くだけでいいのかもわかりません。

一日に何度もさわるものだからこそ、清潔を保ちたいですよね。

そこで正しいスマートフォン画面のお掃除方法ときれいを保つコツを紹介します。

家にある身近なものから、驚きの便利グッズも紹介するので、ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

画面のべたつき汚れの原因と性質は?

スマートフォンの画面の主な汚れは、指についた油分とホコリです。

スマートフォンをさわる手は毎日いろいろなものを触りますよね。

顔をさわったりすると、顔の脂が手についてスマートフォンを汚してしまいます。

また、女性はお化粧をしているので、電話をするとファンデーションがついてしまいます。画面の汚れを見て慌てて拭いたりしてしまいがちですよね。

スマートフォンの表面はガラスコーティングされています。

ガラスコーティングだからこそ、油分やホコリが付くとどうしても目立ってしまいます。

画面が汚れていると、スマートフォンを見るたびに気分が落ち込みますし、目の疲れの原因にもなります。

いつでもきれいなスマホで大好きなブログや動画をみたいわ。

 

スポンサーリンク

べたつきを掃除するにはどうしたらいい?やりがちなNG行動

汚れたと思って慌てて、手近にあったティッシュでごしごし。実はこれ絶対にやってはダメなNG行動です。

実はティッシュやハンカチでは、油分やファンデーションをふき取ることができずに、汚れを塗り広げてしまうことになってしまいます。

スマートフォンの画面掃除に最適なのは、繊維が細かいやわらかい布などです。

また、最近はよく見かけるウェットティッシュですが、アルコール分が含まれているものはあまりよくありません。スマートフォンの表面のガラスコーティング剤がはがれやすくなってしまい、スマートフォンの寿命を縮めてしまいます。

でも、子どもと一緒にさわることもあるし、除菌できる方が安心なのよね。

そんな時はアルコールを薄めて使用する方法もあります。

 

スマートフォンメーカー 使用していい素材/洗剤 手順/注意事項
Apoole:iPhoneなど

70%イソプロピルアルコール含有ワイプ

表面を乾いた布で拭いた後に、画面部分を除菌ワイプで拭く。端子部分は必ず乾いた布で拭く。
Samusung:Galaxy 消毒用アルコール 表面を消毒用アルコールを少量含ませた布で拭く、端子部分は乾いた布で拭く。
京セラ

イソプロピルアルコール

消毒用アルコール

やわらかい布に少量のアルコールを含ませたもので表面を拭く。

※防水スマホに限り、メーカーHPで泡ハンドソープを使ったお手入れ方法も公開中。

シャープ アルコール除菌シート ただし、表面と背面のみ。
ソニー

消毒エタノールシート(70~80%程度)

イソプロピルアルコール

少量のアルコールを含ませた布で表面のみを拭く。

端子部分は乾いた布で拭く。

絶対にNGな洗浄剤は、シンナー、ベンジン、ガラスクリーニング、漂白剤、洗剤類です。

イソプロピルアルコールは、メガネクリーナーやDVDクリーナーに使われているアルコールです。

基本は薄めたアルコールがおすすめですが、メーカーによっては、アルコール分の入ったウェットティッシュも場合によってはOKとしています。

メーカー推奨なら安心して、お掃除できますよね。

アルコールで拭いた後は乾いた布でふき取ることも忘れないでくださいね。

端子に水分がつくと、故障の原因になります。端子部分は乾いた布としているのは各メーカー共通していますね。

くれぐれも防水スマホだから、と水洗いしてはいけませんよ。

流水で端子の奥まで水分が入ってしまうと、防水スマホであっても故障する可能性があります。

 

スポンサーリンク

スマホ掃除におすすめのアイテムは?

スマートフォンの画面を拭くのにオススメのアイテムを紹介します。

ちょっとびっくりするアイテムもあるので必見ですよ。

クリーニングクロス

出典:https://www.amazon.co.jp/

クリーニングクロスはマイクロファイバーなどの細かい繊維でできた布です。

一眼レフカメラのレンズや、メガネも拭けるクリーニングクロスなら、繰り返し使えて便利です。

汚れてきたら洗って、クロスも清潔を保ってくださいね。

キムワイプ

出典:https://www.amazon.co.jp/

理系が愛してやまないキムワイプは、実験器具のふき取りに使用するパルプ素材のワイパーです。

 

 

実験器具はガラス製品が多く、繊維が残ってはいけないので毛羽だたない素材が必要です。

キムワイプは繊維残りがないので、食器を拭くのにもいいですよ。

スマートフォンはもちろん、メガネ拭きにも使えるので1つ持っておくとかなり便利なグッズです。

理系の実験室ではキムワイプでコーヒーを入れることもあるとか・・・。

 

手元に何もなかったら、ビニール袋でも

ちょっと裏技的ですが、スーパーなどで小分け用にもらうビニール袋でスマートフォンの画面を拭く方法もあります。

なんでもビニール袋が油分を吸着させるため、画面がきれいになるらしいです。

ビニール袋でスマートフォンの画面をきれいにする方法

半透明のビニール袋をくしゃくしゃと丸めて、スマートフォンの画面をなでるようにこする。

丸くクルクルと拭くよりも、できるだけ縦に一方向に拭く方がきれいになる。

でも、画面に傷がつくこともあるので緊急手段として考えてくださいね。

 

スポンサーリンク

スマホを長持ちさせる方法

スマートフォンの画面はガラスコーティングされていますが、きれいを保ちたいのであれば保護フィルムは必須です。

最近はペラペラのシールタイプのものから、衝撃に強いガラスタイプのものまであります。

ブルーライトカットなど、機能をプラスしたシートもあるので自分好みのフィルムを探してみるのもおすすめです。

もし、保護フィルムが汚れてきたと感じたら、外してぬるま湯で洗ってみてください。

粘着力も復活して、クリアになりますよ。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回はスマートフォンの画面のべたつきの原因と汚れをきれいに掃除する方法を紹介しました。

スマートフォン画面をきれいに保つには

画面の汚れの原因は手や指に着いた油分、皮脂汚れやほこり

ティッシュやハンカチで拭くのはNG。汚れを広げてしまう。

お手入れおすすめアイテムは「クリーニングクロス」「キムワイプ」、緊急時は「ビニール袋」も。

きれいを保つためには「保護フィルム」を貼ってみよう。

毎日必ずさわるスマートフォンだからこそ、きれいを保って生活のクオリティを上げていきたいですね。

いまや生活必需品のスマホに感謝しつつ、きれいにお掃除しようっと。

スポンサーリンク

投稿者プロフィール

fujino
fujino
アラフォーパート主婦。絶賛反抗期の子ども2人の言動をひらりとかわしつづ日々をすごす。最近の楽しみはウクレレと読書。ときどき編み物。