七夕の笹の葉と飾りを百均で!?子供と一緒に身近な材料で手作り!!

そろそろ七夕の季節ですが、あいにく長引く梅雨で天の川どころか普通の星空さえ怪しそうですね。
七夕と言えば笹ですが、昔は本物の笹の葉を貰ってきて飾っていたのを思い出しました。

 

あやめ
あやめ
現在3歳半の息子を自宅で育児していて、基本的には七夕とは縁遠い沖野あやめです!
来年は幼稚園入れて季節のイベントも楽しませてあげたいなぁ~

 

そんな笹の葉も、今では百円均一で造花として売られているのをご存じでしょうか。
本物でも良いですが、どこで手に入れるか迷った時などはおすすめですよ。
そこで今回は七夕の飾りや笹の葉を百円均一を利用して用意できるものをご紹介します。

 

スポンサーリンク

七夕に最適!!笹の葉と飾りは百均で買える!!

笹の葉は結構痛むのが早いため、本物を利用する場合は用意するのが早すぎるとあと言う間に枯れてしまい、茶色い葉っぱが悲しげに下に落ちてしまいます。
折角お願いを書いて綺麗に飾り付けたのに、茶色い笹だなんてあんまりですよね。
そんなことになっては子どもたちもガッカリしてしまい、本当にお願いか届くのか不安になってしまうはず。

 

そんな事態にならない為にもおすすめな方法がいくつかあります。

 

その方法のひとつは手作り
ですが多少なりと手間も時間もかかり、忙しいお父さんお母さんには難しい事も
準備して、作って、片づけて、なんて言葉にすれば簡単ですが、この一つ一つでやることが細かくあるので、正直面倒でもありますよね。

 

そんな方におすすめしたいもう一つの方法は、既製品を購入してしまうことです。
最近では百円ショップなどで造花の笹の葉が購入できることもあるってご存じでしょうか。

 

難点をあげるなら常にあるとは限らず、七夕の時期限定の場合もあることでしょう。
最近では百円ショップさえインターネットショップの利用ができる場合もあるので、一度問い合わせてみても良いかもしれませんね。

 

あやめ
あやめ
百円ショップで売っている笹にもそれぞれ特徴があるようです。
ご自身の好みに合ったフェイク笹の葉を探すといいでしょう。

 

ショップ別!!笹の葉の特徴とは

1:ダイソー
  • しっかりした作りをしている
  • 大きめの飾りをつけても大丈夫
  • 折り紙かざりや吹き流し、短冊で充分立派にみえる

 

公式サイト:https://www.daiso-sangyo.co.jp/

 

あまりに細く弱弱しい作りだと、たとえ折り紙などでも数を付ければすぐに曲がったり折れてしまい、せっかくの飾りつけが台無しですよね。
その点、ダイソーの笹は耐久性のあるもののようなので、大き目の飾りをつけて思い切り華やかに飾れそうです。
ダイソーは公式サイトからオンラインショップへ行けるので、何か欲しいものがある人は一度利用してみても良いかもしれません。

 

2:セリア
  • ダイソーより少し小さめ
  • 折り曲げた状態で入っている
  • 伸ばした時に高さがある
  • ささが細かく再現されていて本物っぽい
  • 小さめの飾り向き
  • 少し大人っぽいレイアウトがおすすめ
  • 中に針金が入っているので形を整えやすい
  • 2本以上あるとより自然な竹のようにみえる

公式サイト:https://www.seria-group.com/

 

残念ながらセリアにはオンラインショップは無りませんが、公式サイトでは近隣の店舗を検索することができます。
検索しなくても近くにあるよ、という方は店頭で探してみてくださいね。
フェイクの植物コーナーの他、季節のイベントコーナーが作られている場合もありますよ。

 

3:キャンドゥ
出典:https://kosodate.love/
  • 机や玄関の棚に置ける小さなサイズ
  • セットで飾りと台が一式入っている
  • あれこれそろえる必要がなく手軽に準備できる

公式サイト:https://www.cando-web.co.jp/

 

なんとこのひとつで笹の葉、笹のスタンド、短冊などの飾りと揃っているので別々に購入したり、わざわざ作る必要もありません。
用意する手間が無いけどどうしても何か置いてあげたいという方にお勧めですよ。

 

スポンサーリンク

百均で揃う身近な材料でオリジナルの七夕飾りを手作り!!

子供がある程度の年齢になっているなら、一緒に飾りを作って楽しむのも良いかと思います。
ちぎって貼るだけの作業でも、きっと笑顔が見られるはず。
年に一度のイベントを準備から一緒に楽しんでしまえば、手間よりも思い出になるのではないでしょうか。

 

あやめ
あやめ
我が家ではまだはさみやカッターを使わせたことがありません。
危ないものだからと教えてはいるので、今のところイタズラはしませんが、近い内に一緒に練習をしていこうかな。

 

そんな一緒に楽しむ準備期間ですが、わざわざ何か道具をそろえなくてはいけないなんて思わないでください。
家にあるものや普段子供が遊んでいる物でも充分代用ができますよ。
とはいえ、基本的に百円ショップで揃う物ばかりですのでこの際揃えてみるのもいいかもしれません。

 

百均でもそろう飾りの材料
  • 折り紙
  • タコ糸(手芸糸でも可能
  • 紙粘土(できるだけ軽いもの
  • 穴あけパンチ
  • はさみ

 

あれば便利なもの

  • 単色のメッセージカード
  • クッキーの型
  • つまようじ
  • 粘土板やクッキングシートなどくっつかない敷物

 

折り紙を半分くらいの縦長に切って、穴をあけて紐を通すだけでも立派な短冊になります。
無ければ同じように短冊大に切ったコピー用紙などにカラフルな絵を描いてみるなどしても良いと思います。

 

紙粘土は好きな形にしてみたり、薄く延ばしてクッキーの型で抜いて形を作ったあと、つまようじなどで穴をあけてかたくなるのを待ちましょう。
ねんどがかたまったらひもを通して飾るだけ。
余裕があれば絵の具などで色を塗ってみるのもいいですね。

 

スポンサーリンク

七夕におススメ!!子供と一緒に折り紙で作れるかざり

折り紙が家にあるなら短冊を作っても良いですが、やっぱり飾りを作ってみたいという方も多い事かと思います。
そんな方にもおすすめな、折り紙で作れる七夕飾りをいくつかピックアップしてみました。

 

折り紙で作れる七夕飾り
  • 短冊
  • わっか
  • 吹き流し
  • 織姫、彦星などの人形

 

折り紙飾りの作り方

短冊

15センチ角の折り紙で2~3枚の短冊ができると思います。
千代紙などの綺麗な絵柄がある紙を使っても良いですが、本来短冊の色にはそれぞれ意味があるそうです。

  • …先祖や両親に対する感謝の気持ち、願い事
  • (黒)…学業に関する願い事
  • …人間関係の願い事
  • (緑)…成長に関する願い事
  • …義務や規則、決まり事に関する願い事

今らしい、可愛い短冊を付けるのも良いですが、昔からの方法で願い事をかけてみるのも良いかもしれませんね。

 

また折り紙でハートや星を付けた短冊などもあるようなので、いろんな短冊で飾り付けてみるのも楽しいでしょう。
小さめの折り紙で作ったハートや星を短冊の好きなところに貼るだけでも、可愛らしいアレンジができますね。

 

わっか

カラフルな折り紙を細く切って輪を繋げてできた飾りは、笹の葉に引っ掛けてもよし。
飾る場所の壁にかけても良しの万能な飾りです。
簡単にできる飾りとしては代表的ともいえるかもしれませんね。

 

そんなわっかですが、ただ輪にしてつなげるのではなく、ハートにアレンジしてつなげる事も出来るようです。
普通のわっかより少しだけ難易度は上がりますが、連なったハートで一味違った飾りつけを楽しんでみてはいかがでしょう。

 

吹き流し

知らないという方は少なからず居るかもしれません。
簡単に言うと、玉や星などの飾りの下に「ふさ」が下がっているもので、風が吹くとなびく姿が綺麗な飾りになります。

 

小さな笹に付けるには少し重さが出てしまいがちな飾りですが、折り紙なので飾れない重さではありません。
軒下に笹を飾る場合など、風を受けてそよぐ姿がみられるはずです。
もし晴れているなら、一晩だけでも外に出してみても良いでしょう。

 

星、と言ってもよくみる形の星から、もう少し細かく折り込んだ星までいろんな折り方があるようです。
細く折った折り紙をはさみで切って星にするという方法もありますが、今回はせっかくなので折り紙で作る星のご紹介です。

 

基本的に折り紙1枚で作れるうえに、はさみなどを使うことがないので幼いお子さんでも作ることができるものになります。
多少不格好になったとしても、それはそれでかわいいですよね。
一緒に折って飾ってしまえば、きれいな七夕飾りの出来上がりですよ。

 

織姫、彦星などの人形

切ったり貼ったりする折り紙飾りを主にご紹介してきましたが、最後は簡単にできる織姫と彦星の人形です。
折り紙一枚で1つでき、折って顔を書き入れるだけなので、はさみを使うのが難しい時期のお子さんでも安心して作ることが出来ます。

 

下に新聞紙などを敷いて、好きなように顔や服の絵を描かせてあげても良いかもしれませんね。
きっと可愛らしい思い出に残る人形が出来上がりますよ。

 

ここでご紹介したもののほかにも、提灯や天の川などいろんな飾りがあるようです。
最近は動画でも沢山の飾りの作り方があるので、気に入ったものをお子さんとぜひ一緒に探してみてください。

 

スポンサーリンク

七夕で使えそうな飾りは百均でそろう⁇

ここまでで百円ショップで買える笹の葉や、飾りを手作りする場合の材料は揃うとご紹介してきました。
ですが用意したいけど作るのが手間だと思う方も少なからず居られるはず。
そんなときは、百円ショップで買える飾りを探してしまえばいいのです。

 

いちから作る事まではできなくても、可愛い飾りを一緒に探して、気に入ったものを飾るだけでも思い出には残ると思います。
沢山お願いしたい事や飾る場所も相談しながらすれば、楽しんでくれること間違いなしです。

 

100円ショップの七夕飾り

 

出典:https://jp.daisonet.com/

和紙や折り紙、画用紙などを用意しなくても、既に細長く切られた短冊が売っていることがあります。
こちらであれば、穴が開いて紐が附属している物や既に紐まで通っている物などもあることでしょうし、自分で切ったりする手間が減りますね。

 

出典:https://jp.daisonet.com/

丸く膨らむ風船のようなかざりですね。
私には正式になんと呼ぶのか知らないのですが網目が可愛いらしく、よく見るとただの丸ではなくナスやスイカ、パイナップルに桃といった形になっているようです。

 

折り紙では作るのが少し難しい球状の飾りは、思い切って売っている物を買って飾ってもいいですね。

 

出典:https://jp.daisonet.com/

キラキラとした星飾りは少量でも飾り付ければ、一気に見た目が華やかになる事まちがいなし。
何年か前の物を持っている方は、毎年全く同じものとは言えないでしょうけれど、似たもので可愛らしい飾り付けが沢山出ているはずです。

 

このほかにもウォールステッカーや折り紙飾りなど置いている場合もあります。
また七夕飾り以外では天の川が描かれた綺麗な夜空の手ぬぐいであったり、七夕らしさのある小物も多く扱われているようなので、店頭で特集コーナーなどを一度覗いてみても良いでしょう。

 

スポンサーリンク

七夕を百均の材料で準備するまとめ

今回ご紹介したのは、七夕に使える笹の葉や飾りを百円ショップで揃えられるという物でした。
出来上がったものを買っても良いですし、思い切ってお子さんと材料を選び、時間をかけて作ってみるのもおすすめです。

 

七夕飾り用の百円均一で買えるもの
  • 笹の葉
  • 短冊
  • 星や吹き流しなどの飾り

 

手作りで飾りを作る場合の材料

  • 折り紙
  • タコ糸
  • 紙粘土

 

小さなお子さんがいる場合は家に折り紙があるという場合も多いかと思います。
そういう方は折り紙を買わなくても済みますし、タコ糸も手芸糸やティッシュなどをこよりにしてしまっても代用ができますよ。

 

作る時間が取れない方などは、出来上がっている物を買っても良いですし、小さなものだと飾り用のセットで売っている場合があるので、季節のイベントコーナーなどがある場合は探してみてはいかがでしょうか

 

私も今年は思い切って折り紙で何か作ってあげようと思います。

スポンサーリンク

投稿者プロフィール

あやめ
あやめ
関西在住の主婦。3歳のわんぱく男児を眺めながらライター、CAD、動画編集など手広く勉強中。
趣味は読書(漫画、小説、ライトノベル)とゲーム(最近はモンハンとグラブル)で、息子にアニメやゲーム用語でひらがなを教えるのに勤しんでいる。
自宅に据え置きゲームが複数台ずつあることに疑問を持っていない。