手軽に掃除ができて便利なフローリングワイパーやハンディモップ。持っている方も多いのではないでしょうか。でもどこに置いたらいいか、結構悩みますよね。
特にお引越ししたばかりの人など、住んで間もない人は掃除道具の定位置に悩んでいるかもしれません。
「あ、汚れてる」そう思って掃除道具を取りに行く、そのひと手間が結構ストレスだったりします。
さっと気づいた時に掃除が出来るよう道具の収納場所は実はとっても大事です。
収納のコツを知って、収納アイデアをみて、自分に合ったやり方を探してみてください。
モップの収納場所の決め方
今回はフローリングワイパーとハンディモップを中心に紹介します。
フローリングワイパー?ハンディモップ?そもそもどんなもの?
- フローリングワイパー
その名の通り、フローリングを掃除する道具です。長い柄で立って掃除ができて、柄の先が長方形になっており、掃除用シートを取り付けます。
掃除機とは違い電気を使わないでホコリを集めたり、ウェットシートを使えばフローリングを雑巾掛けしたようにピカピカに出来ます。
取り付けられるのはシートだけでなく、モップなどもあります。また、無印良品ではシートを付けるワイパー部分が交換でき、ほうきや粘着テープのコロコロに変身する商品が販売されています。
最近、玄関やベランダの掃除用にデッキブラシを購入しようと検討していたところ、話題の便利グッズを発見しました。 それは無印良品の「掃除用品システム」シリーズです。 収納のしやすさや機能性も高さからファンが急増中なので、さっ …
- ハンディモップ
柄が短く、ハンディタイプのモップです。テレビやDVDデッキ、棚のホコリをとるのに便利です。
モップ部分が使い捨てのものから洗って繰り返し使えるものまで、種類があります。
一人暮らしの方にも便利な掃除道具として紹介されています。
平日は学校や仕事・バイトなどで忙しく部屋が散らかっていても疲れて「掃除は休日にすればいい」と思ってしまいますよね。 しかし、休日に掃除をしてしまうと「休日の一日が掃除で終わってしまった」などの経験はないですか。 そんな平 …
収納場所はどうやって決めるの?
収納場所はどうやって決めたらいいでしょうか。
大事なことは、動線意識です。
動線とは、建物の中での人の動きを示す線のことです。例えば、家に帰ってきてすぐに手が洗えるよう玄関の近くに洗面所がある、といったことです。
動線意識をした収納場所とは、つまり、掃除道具は掃除する場所に置くこと、です。
リビングの掃除道具はリビングやその近くに、お風呂の掃除道具はお風呂場や脱衣所に置くことが大事になってきます。
そうすると、掃除したいときにさっと取り出せるのでストレスが少ないのです。
この投稿をInstagramで見る
収納のコツは○○!?
収納のコツは2つあります。コツを掴んでストレス少なく掃除をしましょう。
- 使用するものは一緒にまとめておく
フローリングワイパーの掃除シートはすぐに取り付けられるよう近く、もしくは一緒に収納しましょう。
他の掃除道具でも同じで、洗剤とスポンジや雑巾を一緒にまとめておきましょう。
- デッドスペース活用
収納にはデッドスペースを活用しましょう。例えば、開き戸の扉裏やテレビ裏、ちょっとした隙間などです。
フローリングワイパーは厚さがないので冷蔵庫や洗濯機の横の隙間や扉裏に吊るすことが出来ます。ハンディワイパーはテレビ掃除でもよく使われるのでテレビ裏に置くなどすると良いですね。
この投稿をInstagramで見る
収納アイデアとお役立ちアイテム【フローリングワイパー編】
フローリングワイパーの収納アイデア、そのアイデアを叶えてくれるアイテムをご紹介します。
収納アイデア:見せる収納と隠す収納
フローリングワイパーの収納には「見せる収納」と「隠す収納」があります。
・見せる収納
収納ケースを使うことで、リビングにおいてあってもインテリアを邪魔せず、見えてるけど馴染んでいる状態です。リビングに置いてあるので気づいた時にさっと掃除が出来るメリットがあります。
・隠す収納
部屋から見えないように納戸の扉裏などに収納するアイデアもありました。部屋からは見えにくい冷蔵庫横の隙間を活用している方もいます。来客時に人目につかないように出来たり、子供のいたずらを防げるメリットがあります。
お役立ちアイテム
フローリングワイパーの収納ケースは、人気の家具屋や雑貨屋からたくさんの種類が発売されています。それぞれの特徴をみて、好みのものを探してみてください。
1.ニトリ フローリングワイパースタンドラクッカ
出典:https://item.rakuten.co.jp/
「お、ねだん以上、ニトリ」でお馴染みのニトリでは、フローリングワイパーを立てて収納する縦長のケースが販売されています。
掃除シートも収納できますし、持ち手があるので持ち運びも便利です。
シンプルなデザインでリビングにあっても目立たなくて良いですね。
2.カインズ ちりとりにもなるフローリングワイパー用スタンド
カインズでは、ちりとりにもなるフローリングワイパーのスタンドが販売されています。
立たせて収納するのに最適です。さらに掃除する時にはちりとりにもなってくれるので、シートで取り切れなった細かなゴミも集められます。
こちらもシンプルなデザインでインテリアに馴染んでくれます。
3.無印良品 掃除用品システム・フローリングモップ用ケース
無印良品でもフローリングワイパーを立てて収納できるケースが販売されています。こちらは横長でふたもついています。
ふた付きなので、柄の部分も固定され安定感があります。また、こちらもシンプルデザインでお部屋にあっても素敵です。
掃除シートの収納はついていないので注意です。
4.山﨑実業
大正初期に創立され生活用品を中心にものづくりを続ける山崎実業でもフローリングワイパー収納ケースが販売されています。「tower(タワー)」シリーズで人気のある企業です。
山﨑実業では、デザイン違いの収納ケースがありました。お好みのものが見つかるかもしれません。
フローリングワイパースタンド プレート
こちらもフローリングワイパーを立てて収納でき、掃除シートの収納もついています。
見た目もシンプルでスッキリしたデザインです。
マグネット フローリングワイパースタンド tower(タワー)
こちらは「tower(タワー)」シリーズの商品で、浮かせて収納が出来るよう強力マグネットと木ネジが付属されています。強力マグネットを使えば、冷蔵庫や洗濯機の隙間に貼り付けて収納できます。また、木ネジで壁にも固定ができるので、好きなところに設置できます。
薄型なので隙間を活用して収納できますが、掃除シートの収納はついていないです。
フローリングワイパースタンド RINリン
木目が特徴的な「RIN(リン)」シリーズのフローリングワイパーのスタンドです。
先ほど紹介した「プレート」と同じ形ですが、正面が木目のデザインになっています。リビングにあってもインテリアの一部のようにおけるので、おしゃれと人気の商品です。
フローリングワイパーを浮かせて収納させる便利グッズをご紹介します。「隠す収納」で扉裏を活用する時に使用すると便利です。
100円ショップ(DAISO) モップキャッチ 2種類
100円ショップのDAISOでは、2種類のモップキャッチが販売されています。
この商品を扉裏や壁に貼り付けてフローリングワイパーの柄をはめると、浮かせて収納が出来ます。立てかけたり吊るすだけではないので、倒れたりすることなく固定されます。
また、定位置が決まるので、どこいった?なんてことはなくなるかもしれません。
この投稿をInstagramで見る
収納アイデアとお役立ちアイテム【ハンディモップ編】
ハンディモップの収納アイデア、そのアイデアを叶えてくれるアイテムをご紹介します。
収納アイデア:置き型と吊り下げ型
・置き型
ハンディモップはケースを使って、目立たないところ、例えばテレビの横や棚などに置いたり、壁にかけたりして収納するアイデアがあります。ただ置くだけではなく、ケースをデコレーションしてインテリアの一部として楽しんでいる方もいました。
この投稿をInstagramで見る
・吊り下げ型
テレビ裏にフックを付けて掛けたり、使う場所の近くで吊り下げるアイデアがありました。
③テレビ裏収納
少し前にテレビ台に見合う大きさのテレビをお迎えしたので実施。必要な材料は全部100均で揃うんだよ、100均ってすごい。
コロコロとハンディモップがすぐ手に届くところにあるのがでかい。もし別の部屋に収納してたら、リビングの猫毛を延々ため続けることになると思う。 pic.twitter.com/OnugYxiKsR— 香水課金プレイヤーはる (@fragrance_haru) August 4, 2021
お役立ちアイテム
こちらも人気の家具屋や雑貨屋からそれぞれ特徴のある商品が販売されています。どんな置き方にも対応できそうな商品をご紹介します。
1.ニトリ マイクロファイバー ハンドモップ ケース付
マイクロファイバーのハンディモップで、こちらはケース付きの商品です。モップは洗って何度も使えます。
ケースの後ろに穴があいてるのでフックなどで壁に掛けられます。また、形が特徴的で、半円タイプなので壁にぴたっとくっついてくれますので、掛けても置いても安定感があります。ハンディモップの持ち手にも穴があるので、モップだけで掛けられます。
2.カインズ 壁に掛けられるハンディーモップ
こちらもケース付きのハンディモップです。フワフワの長い毛のモップで、粉類まで絡めとってくれます。モップは洗って何度も使えます。
ケースには壁などにかけられるよう、フック用の穴があいています。お値段もお得です。
3.無印良品 マイクロファイバーミニハンディモップ
こちらもケース付きで、極細繊維のマイクロファイバーでボリュームのあるハンディモップです。モップは洗って何度も使えます。
ケースは楕円型で安定感があり、壁掛け用の穴があいています。また、ハンディモップの持ち手にも穴があるので、モップだけで掛けられます。
4.100円ショップ(DAISO)
ハンディワイパースタンド
※ハンディモップは別売りです。
100円ショップにもハンディモップケースが販売されています。こちらは壁掛け用の穴はなく、置き型です。
形がかわいらしく、SNSではデコレーションをして好みのケースを作る方もいらっしゃいます。
クリア粘着フック
ハンディモップを掛けるのに役立つのがフックですね。100円ショップにはたくさんの種類のフックが販売されています。
中でも人気があるのは透明のシリーズです。目立たないので使う場所を選ばず、インテリアも邪魔しません。
掛けるものの重さに応じて選んでみてください。
まとめ
- 掃除道具の収納場所は動線意識。掃除する場所もしくは近くに道具を置いておく。
- 収納のコツは「使用するものは一緒にまとめておく」と「デッドスペース活用」の2つ。
- フローリングワイパーは見せる収納と隠す収納がある。
- ハンディモップは置き型と吊り下げ型がある。
- 収納ケースやフックなどのお役立ちアイテムを活用しよう。
- 人気の家具屋や雑貨屋からそれぞれ特徴のあるアイテムが販売されているので、好みのものを見つけよう。
掃除道具の収納場所やコツから、収納アイデアをみていきました。
掃除道具を使う場所毎に置くことは盲点でした。そして、一緒に使うものはまとめておくなど、改めて言われると「そのほうが効率的だな」と思うことがたくさんありました。
収納アイテムも種類があって悩みますね。見せる収納でも素敵にしてくれるアイテムで、あえてインテリアとして楽しんでもいいですね。
今回紹介したアイデアを試して自分に合ったやり方をみつけてみてください。
投稿者プロフィール
- 3人の子供を育てる主婦です。時短大好き!!趣味は100均巡り。便利グッズを探す日々です。
最新の投稿
- 皿洗い2021年11月10日食洗機洗剤がない!代用に酸素系漂白剤(過酸化ナトリウム)が使える?
- 皿洗い2021年11月5日食洗機を掃除しよう!!洗剤の代用にクエン酸が使えるって本当?
- 洗濯2021年10月21日【おすすめ3社】宅配クリーニングで大事なバッグ(鞄)を蘇らせる!!
- 掃除2021年10月16日年末大掃除は疲れた!!コツコツ小掃除とプロに依頼でお家をキレイに!