洗濯機の糸くずフィルター掃除の頻度は?放置したら結果が悲惨!

洗濯機の糸くず取ってくれるフィルターって、洗わないといけないっていうのも変な話だなぁと思うんですよねぇ。

だって、洗濯する時に一緒にキレイになってるはずだし、糸くず取ってあっても洗剤で洗ってすすいで、勝手に乾くし、今は抗菌・消臭・除菌に漂白、色々入ってる洗剤が主流で大体の洗濯物は1つの洗剤でキレイに汚れも臭いも落ちてますからねぇ。

そもそも洗濯してるから、全部キレイになるんだし、必要ない気がして仕方がないズボラ性格全力で発揮している独身女の甘い考えで、フィルターの掃除頻度や放置したらどうなるのか知りたい衝動と「しなくていいよ」の甘い囁きを探し求めてみました。

 

スポンサーリンク

洗濯機の糸くずフィルター放置してたら?

 

縦型の洗濯機、ネットタイプのフィルターには細かいゴミの団体さんに黒カビが発生するという悲惨な状況になってしまいました。

洗濯物が洗ったはずなのに、何だか白いポツポツや黒い汚れがつくのは色分けせずに洗ったせいではなかったんですね。白いポツポツの正体は、糸くずや埃など溜まったゴミでした。

まさか、ゴミや黒カビが原因だったと知った日は立ち直れないほどのショックですよ。いくらズボラとはいえ、キレイになったと喜んで洗いたてのシャツをゴミと黒カビつけて着てたなんて耐えられませんよねぇ。

白いというか、グレーのフェルトっぽいゴミの団体さんは、ネットを裏返すとポロリと簡単に転げ落ちました。しかし、黒カビは強敵ですよねぇ。

我が家は、縦型の洗濯機なので、辛いです、辛いですが、まだドラム式洗濯機のフィルター掃除をしていなかった時に比べたら被害は少ない方かも知れないです。

 

【ドラム式洗濯機】

 

はい、乾きが悪くなったり悪臭がしたり、最悪のの場合には故障の原因になります。目詰まりして、排水が上手くいかなくなってしまうらしいのです。

排水トラブルで、修理の依頼をするか、どうにもならない状況にまでなっていたら・・・買い替えも考えないといけない事態になるなんて。

故障って、ちょっとフィルター掃除を後回しにしただけなのに、そんな大事になるなんて恐ろし過ぎますよぉ。

何か悪臭がするなぁ。と気になる事があれば、それは修理になるぞ。のサインらしいですよ。洗濯機自ら掃除して欲しいサインのエラーコードで助けてと訴えかけてきます。

だから、そんな時は故障するよりマシと思って、真夜中でもきちんと向き合って対応しないとダメっぽいですねぇ。

そこで、さすがのズボラ性格でも、修理や買い替え、黒カビとの共存の方が、嫌なので仕方なく甘い囁きは諦めて掃除をする事にします。

せめて、「たまにでいいよ」と教えて欲しい。。。こんな悲惨な状況は避けたい。

 

スポンサーリンク

縦型洗濯機の糸くずフィルター

ネットタイプ

目に見えてゴミの量が分かりやすく掃除するタイミングも伺いやすいですいですよねぇ。

洗いの時は泡にまみれて、すすぎの時は流水に右回り左回りとジャバジャバと何だかネットの中の糸くずまでキレイになっている錯覚も覚えますよねぇ。

洗濯槽の中の水と一緒に回って水を通しているので、糸くずもキャッチして頼りになります。

見た目通り、予想を裏切らないお手入れのしやすさなんでしょうね。ちょ~っと気を抜くと、すぐに汚れがたまって焦りますけどね。

それに、水流や衣類と擦れて破れやすいというデメリットもあって、好みがハッキリと分かれやすい気がします。

 

プラスチックタイプ(内臓式)

最近では、このタイプが殆どではないでしょうか。我が家も、このタイプで汚れやゴミの溜まり具合とか分かりにくいんですよねぇ。ネットタイプに比べると丈夫なんですけどねぇ。

見て見ぬフリが出来てしまう、素晴らしい一品。という訳でもなく、実は曲者なんですよ。

何事もないかのようにシレ~とピタッと洗濯槽に張り付いて中でジワジワと。。あぁ、恐ろしく腹黒い。ま、見て見ぬふりしている自分が一番悪いんですがね。

だって、面倒くさいんですもん。洗濯も終わり、全部干してスッキリした。という時に思い出したフィルター。ま、いっか。次に使う前で。って、私のズボラ性格がでちゃうんですよねぇ~。

昔のプカプカ浮いてたくず取りネットは、今ではあまり見かけなくなりましたねぇ。

10代20代の人に見せて何をする物でしょうか。というクイズも出来るんじゃないかと思えてしまいます。

スポンサーリンク

ドラム式洗濯機の糸くずフィルター

 

ドラム式洗濯機には2種類あるようで、乾燥機能が付いているかいないか。

電化製品にも疎くて、縦型洗濯機を使用している我が家では、憧れのドラム式です。当然、乾燥機能があるのも羨ましい理由の一つでしたが、その便利機能が備わっていない物があるとは、驚きでした。

今回は、私の憧れている乾燥機能がついているドラム式洗濯機を比較対象にしてみました。

驚くほど、故障や不具合が出たという話を目にしました。

例えば

夜中に選択をして朝にはフワフワに乾いた洗濯物が出来上がっているはずだったのに、眠りについた頃にピーピーという音で目覚めて洗濯機を見に行けばエラー表示が出ていて、夜中から掃除をする事になり大変だった。

とか、

エラー表示と警告音が鳴って、洗濯中に停止されていたので急いでフィルター掃除をしようとして、脱水にしておくのを忘れたせいで床が水浸しになってしまった。

とか、

他にも色々とありましたねぇ。

というような、体験もあったようなんですよねぇ。

だから、やはり掃除はドラム式でもしないといけない。という事なんですねぇ。

ドラム式洗濯機のフィルターですが、上部と下部にそれぞれ役割の違うフィルターが1つづつ、計2種類あるようです。

【フィルター種類】

乾燥フィルターと排水フィルターです。お使いなら既にご存じですよね。

乾燥フィルターは、洗い終えて乾燥する際に洗濯物から出るゴミを受け止めて溜めてくれるところなんです。糸くずや埃とかが1度の洗濯の乾燥時に大量に出るらしいですよ。

排水フィルターが糸くずフィルターと同じように、洗濯の時に出た糸くずやゴミを取り除いて受け止めてくれるフィルターになるんですねぇ。

 

スポンサーリンク

タイプ別のフィルター掃除の頻度目安

縦型洗濯機は、毎回するのが理想的ですけど、それは分かった上で知りたい事がありますよねぇ。

ネットタイプなら、視覚で「もうゴミ溜まってるな。しないとな。」と分かりやすいですが、ゴミが少なかったら次まで溜めて一緒にまとめてしようかなぁ~。とズボラ性格が出てしまいます。

ですが、頭をよぎるのは、黒カビ。。。だから、ゴミが少量の時にしておけば結局楽なんですよね。

毎回が理想的、それを踏まえて、少なくとも週に一度はきちんとフィルター掃除をした方が、後々の事を考えると気分も楽で、体力消耗もしないと良い事ばかりでした。

これは、ネットタイプもプラスチックタイプも同じでした。

プラスチックタイプの方が、より楽になる気がします。汚れた時に洗って、細かい目詰まりをキレイにしようと考えたら、必要な道具に洗剤、重曹が良いのか漂白剤が良いのか。時間と気力と労力を使わないといけない「また調べるとこから始める」になるんです。

だから、目詰まりする前にササッと流水で洗い流すとキレイになる。位の頻度で掃除する方が楽ですよね

洗濯終えたら、その延長戦でササッとやっつけてしまえば気分も楽ですよねぇ。

 

 

ドラム式洗濯機のフィルター掃除は、毎回しなくてはいけないんだそうですよ。上部にあるフィルターは乾燥フィルターで、洗濯したら大量に出るゴミを受け止めてくれています。

だから、このフィルターの掃除をしないと、洗濯機の機嫌が悪くなってしまうんですよねぇ。

一例ですが、体験談もありましたので、ご紹介したいと思います。

そうなんですよねぇ。2週間も掃除をしないと大量のゴミがたまってしますんですよ。

ゴミがたまると、何がいけないのか。少しばかり気持ち悪いのをスルーして蓋閉めたまま見なければと思っていたら危険なんですよねぇ。

なぜなら、乾きが悪くなって時間もかかり必然的に電気代も高くなってしまうからなんですよね。

実際に体感した方がいらっしゃるので、無視はできないですよねぇ。

 

下部にあるフィルターは、どうでしょうね。排水フィルターですよねぇ。ネーミングからして難易度高そうな気がします。

こちらも、毎回しなくてはいけないのでしょうか。排水フィルターは、洗濯時に出たゴミを受け止めて排水と一緒に流さないよう留めておいてくれるところのようです。

どうやら、こちらは毎回しなくてはいけない。ということもないようですが、放置しすぎると排水トラブルの原因になるので、マメにした方が良い事は確かですねぇ。

 

出典:https://www.amazon.co.jp/

毎回せずに済むような、便利グッズも出ているようです。憧れのドラム式に一歩近づいた気分がしますぅ。こういう、お助けグッズは、本当にズボラ性格には助かるんですよ。

 

ちょっとした知恵で掃除が簡単楽になる。と話題になったようですが、あまり勧められない方法のようですねぇ。

スポンサーリンク

まとめ

 

 

洗濯機の糸くずフィルターには種類がある

縦型洗濯機 ネットタイプ プラスチックタイプ
メリット
  • 糸くず・ゴミが溜まりの確認が簡単
  • 取り外し簡単
  • 道具を使わず簡単に掃除が出来る
  • 内臓式でスッキリしている
  • 取り外しが簡単
  • 糸くずの除去方法に特徴がある
  • 丈夫
デメリット
  • 衣類と擦れたり、水流でネットが破れやすい
  • 目ずまりしやすい
  • 格子状で掃除に手間取る
  • 掃除に道具は必要
  • ゴミが目視出来ず掃除し忘れ
  • 目詰まりしにくい
掃除頻度
  • 最低週1回
  • 毎回ベスト
  • 最低週1
  • 毎回がベスト
放置した場合
  • 黒カビ発生
  • 洗濯後の衣類などに汚れが附着
  • ネットの痛み具合が分からない
  • 黒カビ発生
  • 洗濯槽の汚れも酷くなる

 

ドラム式洗濯機 乾燥フィルター 排水フィルター
掃除頻度 毎回 2週間に1回/最低月に1回
放置した場合
  • 乾きが悪くなる
  • 乾燥に時間がかかる
  • 悪臭がする
  • 故障、修理
  • 排水パイプが詰まる
  • 排水トラブルで水が溢れる
  • 排水出来ない
  • 故障、修理

 

それぞれ洗濯機やフィルターのタイプ別にまとめましたが、掃除は毎回、マメにした方が良いようですねぇ。

その方が、大きなトラブルを防いで結果、楽だということになりますね。

ズボラ性格ではありますが、業者を探し、連絡し、状況を説明し、自分のズボラさ加減を知らせて。。。そうですね、考えただけでも掃除する方が、改めて早いし簡単だと思いますねぇ~。

より、楽に簡単に時間をかけずにズボラに綺麗で清潔さを保って生活を楽しむか。

今後も簡単、時短、楽々ズボラ生活を追及していきたいと思います。

スポンサーリンク

投稿者プロフィール

komika
komika