あなたの家にピンポーンと突然お客様が訪ねて来たら、すぐに家の中にどうぞと招き入れれますか。
さあ周りを見渡してみて下さい。「少々お待ち下さい!」と玄関前で足止めし、急いで掃除と片付けに取り掛かるのではないでしょうか。
今回は、そんな状況でもすぐにお客様を家の中に通すことが出来るように、日頃から出来る掃除のコツと工夫をご紹介していきます。
この記事を読むと急な来客があっても怖くなくなりますよ。
コツは日々のルーティン化
それではどうしたら掃除へのハードルを下げ、楽になるかと言うと毎日少しずつ掃除をすることです。
毎日家で過ごし、毎日使う家の中のあらゆるところ。もちろん毎日使うので汚れ、掃除が必要不可欠です。
だったら毎日掃除をして汚れをため込んでいかなければ良いのです。
「それが出来れば苦労しないよ~」という声が聞こえてきそうですが、毎日掃除の生活リズムを作りルーティン化することで楽に掃除をする習慣が身に付きます。
場所ごとにコツや考え方を紹介していきます。
- リビング
- 洗面所
- トイレ
- キッチン
- お風呂
この特に汚れやすく目立つ掃除の王道箇所が綺麗になっていれば急な来客でも慌てずに済みます。
リビングを制覇しよう
まず、来客があって最初に通す場所はリビングだと思います。
部屋の中でも広い空間であり、一番家族が過ごす場所でもあるので一番物も多く、目立つ場所ではないでしょうか。
逆を言えばリビングが綺麗だと「ここは綺麗な家だな」という印象を持ってもらえると思います。
先週。週末に友人が来るからってリビングがっつり掃除しといてよかった~と思うのは昨日保険会社の人がワイの家に来たから🤣
やっぱりリビングくらいは常にキレイにしとかないとダメね。いつだれが来てもいいように。— さやさん@多発性硬化症は寛解中 (@jackb_57) November 19, 2020
まずやることは、床に物を放置しないように物の逃げ場所である「とりあえずBOX」を用意します。
それから余裕があればフローリングワイパーをすぐに使えるようにセットしておきます。
筆者のリビングリセットのルーティンおすすめは寝る前か朝イチです。
小さい子供がいるご家庭ではなかなか毎日掃除は上手くいかないと思います。直したら出され、の繰り返し。
なので「とりあえずBOX」があると直すのが手間だからとその辺に置いておくという事がなくなり、部屋に物が散らかりません。
その後、この「とりあえずBOX」の中をきちんと片付けます。
出来れば一週間と決めたなら「毎週日曜日には元に戻す」と期限を決めましょう。
これだけでも簡単に整った家に近づけますが、余裕があれば床の掃除もできればもっと綺麗なリビングになると思います。
ですが掃除機をかけるとなると掃除機を持ってきて、コンセントに差し、かけ終わったら元の場所に戻しとハードルが上がるので、筆者的にはフローリングワイパーをリビングに置いておき、すぐに掃除が出来る状態にしておくやり方をおススメします。
最近では色々な商品も販売され、リビングに出しておいても気にならない素敵な物が増えました。
フローリングワイパーで床を拭き、終わった後はシートを捨て、そのタイミングで次をセットしておく。
これで次に使うときも簡単に始められ掃除へのハードルも下がると思います。
購入はこちら ⇒ https://www.amazon.co.jp
ここまでできればリビングに人を招き入れられる素敵な空間になったと思います。
色々しなくて良いのです。
まずは「とりあえずBOX」に期限付きで散らかる物を入れ、その後フローリングワイパーで拭く。
これを毎日ルーティン化しましょう。
余談ですが、このとりあえずBOXに入れるものが毎回決まっているのなら、その物の収納場所を考え直しましょう。
きっと直しにくい場所や収納方法である可能性が高いです。
洗面所掃除もぬかりなく
出典:https://magazine.togu.co.jp
最近の当たり前習慣、手を洗う。もちろん人の家にお邪魔した時も最初にすることは手を洗う事ではないでしょうか。
水回りは気を抜くとすぐに水垢や汚れが付くし、洗面所でドライヤーをかける方も多いのではないでしょうか。
そうするとぱっと見綺麗でも見る人が見れば掃除の有無は一目瞭然です。
筆者の洗面所のルーティンおすすめはドライヤー使用時と歯を磨くときです。
ここで掃除のポイント箇所は
- 洗面ボウル
- 水栓
- 鏡
- 床に落ちる髪の毛
以上4点です。順番に紹介していきます。
洗面ボウル
まず、洗面所にティッシュとメラミンスポンジを用意しておきます。
そしてドライヤーをかけた後に洗面ボウルの髪の毛をティッシュでとります。それからメラミンスポンジで洗面ボウルをささっとこすります。
洗面所のボウルも毎日の利用で水垢が特につきやすく、放置すると大掃除が必要になってきます。
ですが日々の少しの掃除で汚れが溜まることなく、快適に過ごすことが出来るのです。
鏡・水栓
次に歯を磨いた後で鏡と水栓をマイクロファイバータオルで拭きます。
洗面所を利用する人がどこを見るかと言うと、鏡と水栓です。
洗面所に立つと目の前にある鏡。この鏡が曇っていたり汚れていたりすると一気に掃除していない感がでます。
水栓も水垢や汚れが付きやすく目立ちやすい箇所です。
コツはすぐに拭けるタオル等を洗面所に置いておくことです。
まずは、手洗いの時に飛ぶ水や、鏡裏収納の物を取る時についた指紋や汚れはすぐにリセットさせましょう。
小さめのタオルでも良いですが、使ったらすぐに鏡と水栓を拭くことを心がけます。
特にこの二か所は汚れているととても目立ちます。ですが反対にここが綺麗なだけで洗面所全体が不思議と綺麗に見えます。
綺麗な洗面所を保つためには水や汚れをこまめに拭き取ることが良いのですが、毎回やるのは少々面倒です。
歯を磨いた後だけ。と決めておくと1日2回か3回、これなら手軽にできると思います。
床の髪の毛
次に気になるのは床に落ちた髪の毛です。ドライヤーをかけ終わった後に床に落ちている髪の毛、長い髪の方だと特に目立ちます。
今度お友達が家来るからこの間からちょくちょくトイレと風呂場洗面所掃除したのにもう既に今日も自分の抜けた毛髪が床に落ちてるのが気になって気になって仕方ない
丸坊主になれと?髪の毛長いから余計気になるんだけど私よりもっと髪の毛長い人は維持するのもだけど衛生面とかほんと気使って偉いわ
— SABAうーー(うまだっち) (@atnprSABA) November 18, 2020
これも使用後すぐに、床の髪の毛はコロコロやクイックルシートで取ります。
洗面所の収納にティッシュとクイックルシートもしくはコロコロを用意しておきます。
コロコロの場合はフローリング用のミニタイプのコロコロを置いておくのが場所も取らないのでおススメです。
手順として書くと多いと感じると思いますが、やってみるとどれも2分くらいで終わると思います。
毎食後の歯磨きの後、ドライヤーの後、ここに立ったら体が動くくらい毎日続けてみましょう。
これを日々のルーティン化すると綺麗な洗面所が保てると思います。
購入はこちら ⇒https://www.amazon.co.jp
トイレ掃除も楽にきれいに
次にうっかりさぼりがちなトイレです。常に汚れがたまる場所でもあるためなかなか掃除をするタイミングがつかめないかと思います。
ですが、ここも使ったらすぐに便座を拭く習慣をつけましょう。
筆者のトイレ掃除のルーティンおすすめは朝のトイレ使用後です。
朝からトイレに行く方も多いのではないかと思います。
もし朝でなくても、その日最初にトイレに行った時です。
この時、毎回使用後にトイレシートや
このようなトイレットペーパーで拭ける洗剤を手の届くところに用意し、すぐに行えるようにします。
購入はこちら ⇒https://www.amazon.co.jp
朝の一番時間に追われがちなタイミングですが、逆にあれこれと時間をかけることも出来ないので毎日便座を拭いていれば軽く吹き上げるだけで良いのです。
そのついでに余裕があれば便器の中も掃除をしましょう。
トイレブラシで一周させればOKです。
最近の休日朝のルーティンは、起きたらすぐに部屋の窓を開けて掃除機をかけてトイレ掃除をする。
その後顔洗ったりご飯食べたりする。
一番最初に一番やりたくないことをしてしまう方が後から楽だと気づいた。— 椎名 (@shiina_0852) July 5, 2021
トイレが綺麗だと良い運も巡ってくる気がします。筆者的には朝から掃除の一番適した箇所がトイレではないかと思っています。
キッチンも綺麗で気分上々!
主婦の使用率ナンバーワンなキッチンの掃除ルーティンです。
ここもルーティンを味方につけましょう。キッチンを使った後以下の作業をすぐ行います。
- シンク内や排水口内をスポンジでサッと洗い流す
- コンロ周りの油はねを拭く
- シンク周りや作業台の汚れや水はねを拭く
筆者のキッチン掃除のルーティンおすすめは食器洗い後と調理後すぐです。
キッチンシンク
まず、シンク内はご存知の様に食べた後の残りや野菜くずなど、食品とはいえ見てわかる汚れの蓄積場所です。
放っておくと悪臭の原因となります。
そこで衛生上、食器を洗うスポンジとは別に掃除用のスポンジを用意しましょう。
そして食器を洗い終わった後に専用のスポンジでシンク内を軽く洗い流します。
コンロ周り
次に、調理後すぐコンロ周りの油汚れを拭き取ります。
まだ油汚れが温かいうちに拭くのです。
そうすると時間がたって油が固まってしまう前に綺麗にすることが出来ます。
筆者のおすすめはこちらの何回でも繰り返し洗って使えるキッチンペーパーです。
購入はこちら ⇒ https://www.amazon.co.jp
具体的には朝から朝食づくりが終わったらこれを一枚取り出します。
まずこのキッチンペーパーでコンロ周りの油汚れを拭きます。
その後食器洗いをし、専用のスポンジでシンク内を洗います。
シンク周りに飛び散った水分を先程のキッチンペーパーで拭き取ります。
これを毎食後(キッチンの使用後)行います。そして一日の終わりにはゴミ箱へポイ。
そうするとふきんのつけ置きや洗濯も不要で、日々のルーティン化へのハードルも下がります。
もし余裕があればこんな製品を使うのもおすすめです。
ドーバー パストリーゼ77は
酒類製造の長年に渡るノウハウから生まれた
酒造会社だからこそ実現できたアルコール製剤です。
製菓をはじめとした食品業界からご家庭まで
除菌が必要なあらゆる場面で活躍します。
これを掃除のときに使用すると除菌はもちろん、アルコールの力で汚れも落ちやすくなり、防臭・防カビの効果もあります。
掃除に使用し、排水溝にも最後にシュッと吹きかけておくと臭いや汚れの防止にもなります。
食品にも使えるのでとてもおススメです。
食品に使える成分なので小さい赤ちゃんのいるご家庭にも安心です。
キッチンも綺麗にして調理意欲を高めましょう。
購入はこちら ⇒https://www.amazon.co.jp/
家事を楽に!まとめ
まずは、日々の生活に掃除を取り入れルーティン化させてみましょう。
場所 | ルーティンのタイミング | やる作業 |
リビング | 寝る前か朝イチ |
「とりあえずBOX」を用意して散らかる物を期限付きでその中へ ※余裕ができたら床も掃除するとより綺麗に |
洗面所 | ドライヤー使用後 | ティッシュで洗面ボウルの髪の毛を取る |
ドライヤー使用後 | コロコロもしくはクイックルシートで床の髪の毛を取る | |
歯磨き後 | マイクロファイバータオルで水栓・鏡を拭く | |
トイレ | 朝イチ | 便器・便座をクイックルシートやトイレットペーパーで掃除 |
キッチン | 食器洗い後 | 掃除用のスポンジでシンク内を掃除 |
調理後 | コンロの汚れ・シンク周辺の水を拭く |
ぜひ行うタイミングや、やることを参考に出来るところから始めて行ってください。
最初からすべてをしようと思うと挫折すると思うので、出来そうな箇所からやっていき徐々に増やしていきましょう。
人間の特性であるルーティン=習慣化させると無理なく続けられます。
少しの努力で毎日の家事を楽にしましょう。
投稿者プロフィール
-
コスパが良い商品に目がない、ズボラ主婦です。
3人の子どもを育てつつ、記事作成しています。
最新の投稿
- 家事2021年9月2日セスキを使ってカーペット掃除をしてみよう!洗わず楽ちんキレイ!!
- 家事2021年8月18日コンセントの正しい掃除方法って?火事の原因に!?【放置は危険】
- 家事2021年8月2日エアコンが臭い原因は?!設定温度を16℃にするだけで解決!?
- 家事2021年7月27日フローリング掃除にアルカリ電解水を正しく使おう!本当に安全?!