忙しくて、つい後回しにしてしまう部屋掃除。
誰も来ないから別にいいやとほったらかしにしていませんか。
しかし掃除せずに放置していると、実はちょっと危険かも。
汚れている部屋には、体や心に悪い影響があるのです。
部屋を汚れたままにすることは百害あって一理なし。
知ると今すぐにでも掃除したくなる悪影響とその掃除方法をご紹介します。
掃除しないとどうなる!?体や心にもたらす5つの悪影響とは!?
まずは掃除しないと起こる影響を5つご紹介します。
一度、部屋掃除を放置してしまうと、どんどん片付けができないループに陥ってしまいますよね。
以下に当てはまっている人は今すぐ片付けすることをオススメします。
1.疲れやすくなりストレスが増加する・ネガティブ思考になる
「部屋の乱れは心の乱れ」と言うように、部屋が汚れているだけで心はストレスを感じてしまいます。
また「やりたいことができないのは部屋が汚いせいだ」と落ち込んでしまったり、「私は汚い部屋で掃除もできないダメな人間なんだ」とネガティブな感情を抱いてしまいます。
また逆に気持ちが落ち込んでいる時に片付けがする気が起こらず部屋が汚れてしまう傾向にあるそうです。
最近疲れているなと感じたり、無気力さが続くときはまずは部屋を片付けてみましょう。
友達の家に行く時
友「今部屋汚いよ?」
俺「ウチも汚いから大丈夫」↓
俺「思ってたよりマジで汚かった…」
その友達はブラックな職場でストレスが溜まっていたらしい
部屋の汚さと精神状態って割と関係してるのかも部屋が急に汚くなったときは気を付けなきゃ
そのあと友達は会社を辞めました pic.twitter.com/SNhuSJku2T
— 高原さと,SatoTakahara (@ART_takahara) November 16, 2018
2.体調バランスが崩れる・アレルギーが発症する
部屋が汚いとホコリやダニ、カビが発生しやすくなります。
鼻がムズムズする、くしゃみが止まらないなどの症状があればアレルギー性鼻炎かも。
掃除をしていない部屋では、歩いたり動くたびにホコリが舞い上がってそれを吸い込むことでアレルギーを発症してしまうそうです。
小さいお子さんがいる家庭は特に、お子さんは身長的に床との距離が近い分、ホコリなどを吸い込みやすいですから、汚れを溜め込まないように充分注意しましょう。
3.健康だけでなくお金も失う
きちんと収納を管理できていないと、ものを把握しきれないため同じものを買ってしまうことがありませんか。
そのため無駄な出費がかさみ、家計にも負担がかかってしまいます。
部屋を整理することで不要なものを買う必要がなくなり、物も増えないので一石二鳥。
気がついたら月末いつもピンチという方は部屋を整理して、お金の使い方を見直してみませんか。
View this post on Instagram
4.体や洋服が臭くなる
換気や掃除ができていない部屋は臭いがこもってしまいます。
気づいていないのは本人だけで、周りからは「臭い」と思われてしまっているかも。
いくらお風呂に入って清潔を保っていても、洋服は部屋の臭いがつきやすいので要注意。
「せっかくオシャレして出かけたのに臭いが気になる」なんてことのないように意識的に換気や掃除をしましょう。
View this post on Instagram
5.害虫被害が発生する
汚れている部屋にはゴキブリを始め、ダニやハエなどの衛生害虫が大量に発生します。
考えただけでもゾッとしてしまいますよね。
これらの害虫は気持ちが悪いだけでなく、菌やウイルスを体にまといながら動き回るため、食中毒や胃腸炎など感染症の原因にもなるんだとか。
これらの害虫を見つけたときはすぐさま掃除に取り掛かりましょう。
片付けマインドへチェンジが重要!!部屋を掃除する方法
ここまでは掃除していない部屋がもたらす悪影響についてご紹介しました。
もう掃除がしたくてうずうずしていることでしょう。
しかし、ただ片付けや掃除をするだけでは時間が経つとすぐ散らかってしまうかも。
そこで今後も散らかりにくい片付け方法をご紹介します。
ステップ1.片付けマインドを持つ
まず「部屋が汚くてもいい」という考えを捨てましょう。
一気にやりうとしてしまわないように少しずつ、自分のペースで大丈夫。
今日は寝室、今日はクローゼットなど期日を決めて順番に整理・掃除していくことがポイントです。
また物が少ないとお掃除が楽になりやる気がアップ。
目指すのは「気がついた時に気楽に掃除や片付けができる部屋」です。
物が少ないとやる気が湧くし
お掃除も楽になった pic.twitter.com/KqD0jpVAr3— ううき@断捨離 (@Decluttering123) October 9, 2021
ステップ2.仕分け・選別
片付けマインドに切り替わったところで早速掃除に取り掛かります。
まずは「仕分け・選別」から。
家の中のものを「要るもの」と「要らないもの」に分けていきましょう。
ポイントは思い切って捨てること。
「まだ使うかも・・・」や「もったいないから」という理由でとっているものは全て捨てるつもりの気持ちでやりましょう。
と言ってもなかなか捨てきれないのが現実。
そんな方には「保留ボックス」に入れるのがオススメ。
洋服も雑貨も迷ったらそこに入れ、洋服なら「1シーズン一度も思い出すことなく、着なかった時は衣替えの際に捨てる」と言ったように期限付きで処分します。
最初は迷いますが慣れてくると着ない(使わない)物があってもな・・・といった感じで躊躇なく選別できるようになります。
今朝すべて捨ててきました。
・45Lのゴミ袋×12袋
・棚類7点マンション3階と出し場所まで12往復。
なんでこんなにムダに買い物したんだという思いがこみ上げてきて、途中で涙が出そうになりました。
これからモノを買うときは、かなり慎重になると思う。#断捨離 #ミニマリスト pic.twitter.com/ANUNnnFbBB
— たみこ@足るを知って豊かになる (@tamico_minimum) October 5, 2021
ステップ3.不用品を処分
「要るもの」と「要らないもの」の選別が終わったらなるべく早く処分しましょう。
放置していると片付かないだけでなく、そこからまた害虫が発生することも。
不用品回収業者にお願いすれば電話一本で自宅まで回収に来てくれるので忙しい方にもオススメです。
先に業者に来てもらう日や時間を決めておけばそこまでになんとしても終えないと行けなくなるのでダラダラしてしまうことも無くなりそうです。
キッチン整理してたら今まで忘れていた調理器具を発見。一気に処分しました。その調理器具を入れていたケースも不用品に…
どこかに使えるかもと思ったりしたけれども、そう言う考えは溜め込む元と考えやはり処分。その時は必要に応じて代わる物が見つかると思う#1日1捨 #捨て活 pic.twitter.com/mcpvK3cu0B— なかみーの生活改善ちゃんねる (@kEt60COdALkR231) October 15, 2021
明日からまた新しい一週間が始まるから出来るだけ手放すものを決めるべく頑張ってる。
他の人が使ってくれそうな新品未使用のものはフリマに…。そして写真のこれらは処分を決めたものたち。
特にエコバッグには本当にお世話になりました。
今日までありがとう(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾#断捨離#捨て活 pic.twitter.com/QDDzA8kpXp— ❤︎ (@nstory1989) October 10, 2021
ステップ4.収納する
要らないものの処分が終わったら残したものを収納していきましょう。
このとき生活に必要なものは取り出しやすい場所に、逆に季節ものは押し入れの奥にしまうなどの工夫をすることがポイント。
収納ボックスやクローゼットはパンパンに詰め込まず8割程度に抑えましょう。
見た目もスッキリするので何がどこにあるのかが一目でわかるようにすることができます。
掃除道具も奥にしまいこまずすぐに取り出せる場所へ。
いつでも思い立った時にササっと掃除ができる環境を作っておきましょう。
View this post on Instagram
ステップ5.本当に必要か考えて買い物をする
ここまで来たらすっかり見違えたお部屋になっていることでしょう。
最後のステップは「モノをなるべく増やさない」ということ。
「要るもの」と「要らないもの」を選別した時に「捨てることになるならもっと考えて買えばよかった」と感じることがあったのではないでしょうか。
セールで安いからといって買ってしまった洋服やバッグ、可愛いけど使い道がわからない雑貨、ガチャガチャや地方土産のストラップなど。
その時のテンションと勢いで購入しがちですが、まず一旦「これは本当に必要なのか」を考えて買うことが大切です。
しかし、無理も禁物。
自分の好きなことにお金を使うべきですから、雑貨集めが趣味の方に「雑貨は本当に必要なのか」と責めることはありません。
心安らぐ自分のお部屋。
汚れていたり散らかっている部屋ではなく、綺麗で好きなものに囲まれたお部屋づくりをしましょう。
ものを増やすと「もののお世話をする時間」が増える。
ペン1本やコスメ1個でも、収納したり管理したり処分する手間がかかります。
ものの管理よりも他にやりたいことがたくさんあるから、
いまの自分に必要な最小限でいい☺︎いま持ってるものは全部「お世話をしてでも置いときたいもの」 pic.twitter.com/s2WbAk0Wrx
— hiro@ミニマリストの1%暮らし (@minimalisthiro) October 17, 2021
キレイな部屋を保つコツとは!?日常から整理整頓してストレスフリー
掃除して見違えるように美しくなったお部屋。
このまま綺麗を保ちたいですよね。
でも忙しいとすぐ汚れて掃除も後回しになってしまうことも。
せっかく綺麗にしたお部屋を維持するために、日頃から意識したいポイントをご紹介します。
出したらすぐ戻す!!モノの住所を作ろう
掃除や整理整頓をしたことでどこに何があるか判明したはず。
このタイミングでモノに住所をつけて「使ったら元に戻す」
これを習慣化しちゃいましょう。
帰宅してカバンやジャケットをソファーの上におきっぱなしにしない。
今日はいいやの積み重ねが部屋を汚す第一歩です。
帰宅してソファーに座ってしまう前にパパッと元の位置に戻しましょう。
買ってきた日用品もすぐパントリーにしまったり、リモコンやティッシュも同様にちゃんとそれぞれの「お家」に戻してあげましょう。
そんな方にはこの方のように「とりあえずBOX」の設置がオススメ。
この投稿をInstagramで見る
とりあえずの場所を作ることで、散らかってしまうことがなくなります。
「とりあえずBOX」がいっぱいになる前に意識的に元に戻すようにすれば片付けも楽になりますよ。
一瞬の面倒が、後の大掃除をなくすと考えてこまめに片付けるようにしましょう。
掃除や整理整頓のルールを決めよう
「使ったらすぐ戻す」を意識するだけでだいぶ綺麗な部屋は保たれますが、このタイミングで掃除のルールも決めてしまいましょう。
私のオススメは何かのついでにやってしまうこと。
例えば月曜日がゴミの日であれば、少し早起きをしていつもより念入りに掃除をやってみる。
そのまま汚れた雑巾や掃除機の紙パックを処分できるので一石二鳥です。
季節の変わり目の衣替えの時は服を見直して、今シーズン一度も着なかったなというものは処分する。
また友達が家に来るときは一着服や物をあげる、といったルールなども面白いですね。
しかし肝心なのはここでも無理をしないこと。
綺麗な部屋を保つための工夫は必要ですが、無理をしてしまうとそれがまた面倒になって掃除や整理整頓をやめてしまうことになります。
楽しみながら掃除を習慣にして快適なお部屋を保ちましょう。
この投稿をInstagramで見る
まとめ
今回は部屋の掃除をしないとどうなるかとその解決方法についてご紹介しました。
掃除をしていない部屋は百害あって一理なしです。
綺麗な部屋で過ごすだけで気持ちが軽やかになります。
また掃除や整理整頓を習慣にしてしまうことで、忙しい方でも無理なく美しいお部屋が保てるようになります。
ぜひ今日から実行して快適な生活を過ごしましょう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 洗濯2021年11月10日宅配クリーニングでブランド衣類も安心!!衣替えを簡単に時短しよう!
- 掃除2021年10月19日掃除しないとどうなる!?汚部屋が体に与える影響5つとその解決方法
- 掃除2021年10月17日自転車の掃除方法!!女性でもできる簡単なお手入れでピカピカに!!
- 家事2021年10月7日玄関掃除を簡単にする秘密道具!?100均グッズでピカピカに!!