掃除は子供と遊びながら!簡単な手作りの道具やおもちゃでママ気分?

やらなければいけない家事はたくさんあります。

あなたのお子さんはその家事を手伝ってくれますか。

もし子供部屋のおもちゃや洋服など、お子さんが自分の荷物だけでも自分で掃除や片づけをしてくれたら、とても楽になると思いませんか。

「早く掃除して!」と怒り気味に言ってもお子さんは手伝ってはくれません。

そこで、お子さんが楽しく遊びながらお手伝いしてくれる方法をお教えします。

毎日イライラしながら片付ける日々とさよならしましょう!

スポンサーリンク

遊びながら作る掃除道具で子供と一緒にお掃除しよう

子どもって、なんでもマネをしたがりますよね。特に一番近くにいるママのマネをしたがります。

掃除中も、フローリングワイパーを使ってみたがったり、掃除機を掛けてみたがったりしませんか。

 

この方みたいに最初は「可愛いなぁ」や「飽きるまでやらせてみよう」と思いますが、掃除にそんなに時間を掛けられませんよね。

そんな時は、ママと同じ掃除道具を手作りしてお子さんに持たせてみましょう。

掃除も進むし、子どももご機嫌♪しかも、子どもが掃除を覚えてくれる!まさに、一石二鳥!

手作り掃除機で一緒にお掃除

自宅にある物で手作り掃除機を作って、お子さんと一緒にお掃除しましょう。

掃除機もあなたが一人で作ってしまうのではなく、是非お子さん一緒に作ってくださいね。

お子さんはあなたと一緒に作った掃除機なので、とても大切にしてくれるはずです。

お子さんが好きなキャラクターなどを付けてあげるといいですよ。

 

この方が作った掃除機は、吸い口の部分がフローリングワイパーになっているので実際に掃除も出来ます。

楽しく遊びながら掃除機を作って、実際にお掃除も出来て、とてもお得な掃除機です。

手作りアクリルハンディモップで一緒にお掃除

掃除機の他にも、アクリル毛糸で手作りハンディモップが作れます。

作り方はこちらをご覧ください。

準備するもの
  • アクリル毛糸 1玉
  • 割りばし 
  • 輪ゴム 3~4本
  • マスキングテープ
  • 厚紙 15×10cm
  • ハサミ

こちらのアクリルモップもお子さんと一緒に手作りすれば、掃除機と同じく大切にしてくれるはずです。

毛糸は色が沢山あるので、素材を選ぶところからお子さんと一緒に始めれば、さらに楽しくなりそうですね。

素材はすべて100円ショップで買いそろえることが出来ます。

さすが、なんでも揃う100円ショップ!!
子育て世代にも強い味方です!

 

スポンサーリンク

ママ気分でお掃除出来ちゃうおもちゃ

掃除機やアクリルハンディを手作りするのはちょっとというあなたには、ママ気分でお掃除できちゃうおもちゃをご紹介します。

私も不器用な方なので、おもちゃがあって本当に安心しました。

実際にお掃除出来ちゃうおもちゃもあるので、単なるおもちゃの域を超えています。

今回は、2種類ご紹介します。

1:アンパンマン2WAYおしゃべりそうじき

子どもが大好きなアンパンマンの掃除機です。なんとハンディにもなります。

しかも、おしゃべりもしてくれます。

これならママと一緒にお掃除が出来ちゃいますね。

出典:https://item.rakuten.co.jp/

2:キッズクリーニングセット

こちらは、カラフルなお掃除セットです。

実際にお掃除も出来ちゃうので、偽物を見破り始めたお子さんにもってこいです。

6点セットなので、毎日違うお掃除道具を渡して一緒にお掃除すれば、お子さんも飽きることなくお手伝いしてくれます。

出典:https://item.rakuten.co.jp/

ご紹介したおもちゃは、おもちゃと言ってもしっかりした作りなので、ママと一緒にお掃除している気分が味わえます。

これならお子さんも大満足ですね。

お子さんと楽しく、サクサクお掃除してしまいましょう。

 

スポンサーリンク

こどもと一緒に遊びながらお片付けしよう

子どもが遊んでいると、ぬいぐるみやボール、絵本など色々な物が床に広がりませんか。

「どうせ明日も散らかるし」と思って、片付けることを何度も諦めてきました。

たまに片づけを諦めるぐらいならいいのですが、毎日そんな状態では家が大変なことになってしまいます。

もし、お子さんがお片付けを楽しく遊びながら覚えていってくれたら、楽が出来ると思いませんか。

お子さんと楽しく片付け出来る方法を3つご紹介します。

上手に片づけられなくても、絶対に怒ってはダメですよ。褒めてお子さんの可能性を伸ばしましょう

頭ではわかっているけど、褒めて伸ばすって難しいですよね…ついつい「早くして!」と言ってしまいます。

 

1:お洋服屋さんなどのお店屋さん

お人形の洋服が脱ぎ捨ててあったら、お子さんに店員さんになりきってもらい片付けてもらいましょう。

大人がお客さん役をして、お子さんに店員さん役をやってもらいます。

店員さんにお洋服を紹介してもらいましょう。そして、キレイにたたむ方法を聞いてみましょう。

ぐちゃぐちゃでもいいんです。「やってみること」が大切です。

洋服をたためたら、「どこから洋服を持ってきたか忘れてしまいました」などと言って、お子さんに洋服を片付けてもらいましょう。

お人形のお洋服が片付けられたら、今度はお子さんの洋服でやってみましょう。

2:みんなで「よーいドン!」

お子さんと競争しながらお片付けをしてみましょう。

「どっちが早くおもちゃ箱に入れられるかな?よーいドン!」と声掛けして、競争方式でお片付けをしましょう

「早く片付けて!」と言うより、断然効果があります。

お子さんの方が早く片付けられるように、裏工作は大切です。

お子さんが負けてしまったら、次からこの声掛けは効果がなくなってしまうかもしれません。

3:褒める、感謝する

最初にもいいましたが、子どもは褒めるとドンドン成長していきます。

日頃からどんなに小さなことでもいいので、とことん褒めましょう

もし、あなたのことを助けてくれたら、褒めた上で感謝もしましょう

 

最初は上手に出来ないお子さんを見てイライラしてしまうかもしれませんが、心配いりません。

段々と褒め上手になっていきますよ。

あなたもお子さんも一緒に成長していきましょう。

 

スポンサーリンク

キレイにお掃除&お片付けが出来たらご褒美を!

お子さんが成長してくると、褒める&感謝するだけでは満足しなくなってくるかもしれません。

そんな時に大活躍するのが、「ご褒美」です。

お子さんの年齢に合わせてご褒美を変えてくださいね。

ご褒美シール

小さいお子さんにはご褒美シールがおススメです。

掃除やお片付けが出来たら、シールを一枚あげましょう。シールが大好きなお子さんは、きっと喜ぶばずです。

シールを集めるために一生懸命お手伝いしてくれるでしょう。

出典:https://item.rakuten.co.jp/

こちらのディズニーのシールは大きさが二種類あります。

1つ出来たら小さいシール、2つ以上出来たら大きいシールといったように使い分けしてみてください。

お子さんの好きなキャラクターのシールを選んで、更にやる気を出してもらいましょう♪

お小遣い

ご褒美シールに興味がなくなってきたお子さんには、お小遣い制度を利用しましょう。

なぜかというと、お金の価値も学ぶことが出来るからです。

 

何を手伝ったらいくら渡すのか、最初に決めておきましょう。

目標があれば、お子さんも頑張ってお手伝いしてくれるはずです。

渡したお金はお子さんに管理させてください。貯金箱やお子さん用のお財布を買ってあげると喜んでもらえると思います。

こんなに可愛い貯金箱もありますよ。

出典:https://item.rakuten.co.jp/

電車にお金を乗せると線路の上を動いて、トンネルの中で貯金してきてくれます。

貯金箱にお金を入れること目当てでお手伝いしてもらうでもいいと思います。

お子さんが楽しくお手伝い出来ることが一番です。

 

スポンサーリンク

まとめ

まとめ
  • 子どもと一緒に遊びながら掃除機やハンディモップを作って、楽しくお掃除しよう
  • ママになったつもりでお掃除出来るおもちゃを使って一緒にお掃除しよう
  • お片付けも子どもと一緒に遊びながら楽しくやろう
  • お手伝いが出来たら褒める感謝するご褒美をあげる

毎日の家事に追われ、ついつい子供のやる気を伸ばす努力を忘れてしまっていませんか。

今回ご紹介した方法はとっても簡単で、手軽にスタート出来るものばかりです。

お子さんが小さいには今の内だけです。本当にあっという間に大きくなってしまいます。

お子さんと一緒にいる時間を楽しく過ごすためにも、あなたもちょっとだけ考え方を変えてみませんか。

その変化がお子さんの人生に大きな影響を与えます。お子さんと一緒にあなたも成長していきましょう。

スポンサーリンク

投稿者プロフィール

Hosakachoco
Hosakachoco