1日のほとんどを眠って過ごす赤ちゃんですが、その1日の成長速度は想像するよりもずっと早くて驚いてしまいます。
そんな赤ちゃんの成長過程を写真や動画で残している人は多いはず。
その中でも一般的にお祝い事として写真を撮られることが多い時期がいくつかありますよね。
そんな時期をスマホ写真でしか残していなかったのでちょっと後悔している主婦が、今回は
- お宮参り
- 百日祝い(お食い初め)
- 初節句
- ハーフバースデー
- 1歳バースデー
の時期に絞って、スタジオ撮影についてご紹介をしていこうと思います。
スタジオでの撮影について
子供の写真は残したいけれど、人に会うのは控えたい……。
特に今はコロナウィルスの影響もあって外出を控えようと、撮影自体を我慢している方も多いはず。
ですが、そんな今だからこそ撮影スタジオでも万全の体制を取っているところは多いのです。
スタジオ
- お客様、スタッフが触れるものについては、消毒を行っております。
- スタジオでは、撮影ごとに撮影機材、撮影用小物、椅子、玩具などの消毒を行なっております。
- 撮影時には、消毒液で手指の消毒を徹底しております。
……(中略)……
その他
- 新型コロナウィルス感染症の予防や拡大防止対策として有効とされる換気を随時行っております。
- ベビーベッド用タオルケット、枕カバーはお客様ごとに使用し、都度洗濯をしております。
- 感染症対策のための消毒液として、「次亜塩素酸水」と「エタノール消毒液」を使用しております。
- グループ会社のJVIS内で「次亜塩素酸水」を精製し、全国の店舗へ納品しております。
出典:スタジオアリス
このように基本的な消毒をどこも必ず行っているほか、スタイリングや着付け、撮影の際にも細心の注意を払い、ひと家族ごとに送迎やスタジオへの立ち入りを制限していたりと、極力よその人との接触を少なくしている場所もあります。
心配な方は、貸切型こども写真館 など、貸切の写真館を検討してみるのいいかもしれません😊
またスタッフのマスク着用を徹底したり、利用する客側も検温やマスク着用の徹底のお願いがあり、発熱などの症状がある場合は特に入店を断られる場合があるので注意が必要です。
赤ちゃんの写真を撮りたいけど家だとうまくできない、やっぱり撮影はプロに任せたい…… 1人目くらいはちゃんとした所で写真を残しておきたい、初孫だからしっかりしたアルバムを親に送りたいけど、撮影スタジオが多すぎて選べない! …
こんにちは。アラサー主婦のまいなです。 娘が1人いて、今現在(2021年4月)3歳です。 もし興味がありましたら ぜひぜひプロフィールをご覧くださいね! 前置きが長くなりましたが、 お子さんの記念撮影をどうしようかなと悩 …
スタジオ撮影でプロにとってもらった写真を残そうと決めたはいいけど、『費用ってどれくらいかかるの?』『少しでも安くする方法ってないのかな?』そんな考えに至るのは当然。 ただでさえ小さな子供がいるとお金はかかるものですよね。 …
【スタジオ撮影】お宮参り
赤ちゃんが産まれたあと、ひと月後にやってくるお宮参りは正式には初宮参りとも呼ばれ、産まれて無事ひと月が経過したことを産土神にご報告する行事の事です。
お参りする場所は大体が戌の日にお参りして安産守りを頂いた神社になると思うのですが、その際小さな神社や人が他に居ない場合など、ご祈祷の前後くらいのタイミングで個人的に写真を撮らせてもらえる事があります。
ですがご祈祷後の寝かされている写真が1枚しか撮れていなかったので、そっちはもう何枚か撮っておけばよかったとも思っています。
また母、祖母と私、息子の4人でお参りしたのですが、スマートフォンでの撮影のみだったので少し画像も荒く、やはりスタジオ撮影に勝るものはないのだと感じました。
とはいえ、ひと月と言えばまだ予防接種も済んでおらず、極力よその人には会いたくないですよね。
そんな場合はドアtoドアで送迎のサービスや家族ごとの撮影サービスを行っている場所を選び、可能であれば事前に打ち合わせをしっかりされることをおすすめします。
スタジオマリオ ではお宮参りのお参り用衣装も借りれますよ😊
お宮参りとは、赤ちゃんの産まれたことを神様に報告し、その成長を祈願する大切な行事です! 大切なお祝い事なのですが、正直「何をしたらいいの?」「礼儀や作法もわからない…」と、いった方も多いはず…。 そこで、この記事では“お …
【スタジオ撮影】100日祝い(お食い初め)
お食い初めは、一生食べることに困らないように健やかな成長を願って行われる伝統で、生後100日に祝われるため「百日祝い」と呼ばれるほか、「箸祝い」「箸揃え」「真魚始め(まなはじめ)」など地域によっても様々な呼ばれ方をしています。
基本的に頭から尾まで綺麗に残った焼き鯛をはじめ、煮物、吸い物などを食卓に並べてお祝いしますが、最近では実家を離れて赤ちゃんと両親だけで住んでいる家庭も多いためか用意した料理の消費に困ることも多く、食べやすいクッキーで料理を模したデコレーションのものを並べたり、鯛をタイヤキに替えたりと様々な工夫もされているようです。
適当にも程がありますがダメだと考える方も身内に居らず、ストレスなく用意できました。
そんなお食い初めは料理を並べるというシチュエーションから、家庭で写真を撮る事も多い行事ではありますが、赤ちゃんに100の数字を表現してもらったり、きれいな服を着て写真を撮る人だって多いはず。
100日と言えばまだ3カ月を過ぎたばかりで、多くの赤ちゃんが首が据わった頃になります。
ですがまだ腰は据わっておらず、自力での着席姿勢を維持することは困難です。
そのためスタジオでの撮影となると、場所によってはイスに座るための補助ベルトの着いたイスやbamboのチェアが用意されているほか、スタジオで撮影用の料理を用意してくれる場合もあるため、赤ちゃんだけでの撮影もしやすい環境となっています。
赤ちゃんが生後100日で迎える“100日祝い”は、待望されて産まれてきた赤ちゃんの、記念すべき節目の行事です! 毎日、物凄いスピードで成長していく赤ちゃんを「写真におさめておきたい」と思うのは、普通のことですよね! でも …
【スタジオ撮影】初節句
節句と言えば、女の子は3月3日の桃の節句、またはひな祭り。
男の子は5月5日の端午の節句、こどもの日。
ですがいつからか特に祝うこともなくなり、むしろ花より団子だった私はひし餅が食べたかったのを覚えています。
本当は母のための段付きお雛様があったそうですが見たことはなく、実家では兄のための鎧を着た立派な五月人形しか出現しませんでした。
今の時代もしかしたら男の子も女の子も関係なく祝うのかもしれませんが、我が家では正直何を祝っていいのかわからないので、5月5日はゴールデンウィーク中ということもあり、ちょっと外食したりデリバリーを頼んだりといつもより贅沢をして過ごすことにしています。
とはいえちゃんと子供に合わせて撮影をしたい方は多いですよね。
スタジオでの撮影になると、桃の節句ではお雛様の段の横であったり、端午の節句では金太郎や桃太郎のように格好いい鎧や兜を身に着けたりと、衣装や小道具も充実しているようです。
少し年齢が上がると刀などの小道具も持てたりするようですが、赤ちゃんの場合、立派な前掛けをつけたり兜を横に置いたり、お雛様のように着物を羽織っていたりと非常に華やかな写真になります。
お雛様見たら可愛いって気に入りそうだし、お雛様の横でも良いかもしれない。
もう赤ちゃんでは無くなったけど、落ち着いたら一度写真を撮りに行きたいから、私も主人に相談してみようかな。
節句の時期はその季節によるので、赤ちゃんの月齢は様々ですが、産まれてすぐ節句がきてしまい撮影が一年後になってしまう子も居れば、産まれる前に過ぎてしまってという子も居ますよね。
そのためできれば予防接種が終わった後の撮影を心掛け、お宮参りと同じようにドアtoドアで行ける場所を選んだ方が無難でしょう。
撮影の衣装なども気になる衣装があるようなら、事前に問い合わせてみるのも良いかと思います。
【スタジオ撮影】ハーフバースデー
ハーフバースデーはその名の通り、産まれてから半年目のお祝いです。
ハーフバースデーは昔からあるものではなく、比較的最近聞くようになりましたね。
6カ月になると赤ちゃんも少しずつ自力で座れるようになってくる他、寝返りやハイハイ、もしくはずり這いなど何かしらの移動手段を身に着けはじめ、だんだんと大人しく横になっているだけではいてくれなくなります。
また特にお祝いはしませんでしたが主人の実家に行ったりしたので、いつもと違うごはんが食べられたりしてちょっとしたお祝いにはなったのではないでしょうか。
ハーフバースデーはみんな等しく半年後なので、予防接種はすでにある程度受けているかと思いますが、極力人に会わずに準備や撮影ができるスタジオを選ぶ方がいいでしょう。
半年になるとまたいろんな衣装も着られるようになっているはずですよ。
ハーフバースデーという名目で来月スタジオ撮影予約した〜〜〜🥰夫の希望でアリス系じゃなくてオシャレスタジオにしました。ぷくぷくの赤ちゃん感があるこの時期の写真をプロに撮ってもらいたくってさぁ…1歳の誕生日も同じこと言ってそうだが……
— ぽみ2nd@🎈🐥5m (@2ndmtttn) April 12, 2021
【スタジオ撮影】1歳バースデー
1歳になると、離乳食もだいぶ慣れてきて、小さなケーキなら食べられる子も居るのではないでしょうか。
写真も主人が帰ってきてからそれぞれの膝の上で何枚か撮ったくらいでしたが、スタジオでは本当に多くの衣装も飾りも選べるので、飾っても送っても楽しむことが出来ますね。
スタジオによっては手形、足形を取らせてくれるところも多く、写真を購入すると一緒に額に飾れるような形になっていることもあります。
他のどのお祝いと比べても非常に華やかな飾りつけになり、ミッフィーやポケモンなど子供に人気のキャラクターと撮影できる場合や、衣装もキャラクターとおそろいのものがある場所も。
こどものお気に入りのキャラクターと撮影できる場所もあるかもしれないので、一度近くのスタジオに問い合わせてみるのも良いでしょう。
撮影無料ってよく聞くけど、かかる費用はどのくらい?
撮影スタジオの勧誘でよく、撮影無料のキャンペーンをしていますと言われるんですが……
そもそもかかる費用って撮影無料じゃない場合とかいくらかかるの?
衣装もものによって値段かわるだろうし、小物もいくつまでで幾らとか値段あるんじゃないの?
私も知りたいし、出せそうなら一回くらいスタジオで写真とりたいよー!
そこで調べてみたところ
かかる料金は3,000円(税込3,300円)の撮影料と商品代のみです。
※衣装代・ヘアメイク代は無料です……(中略)……
たとえば、撮影料3,000円(税込3,300円)
プレシャスコレクション(写真集)
表紙を合わせて20枚のお写真が入ります商品代49,800円(税込54,780円)=
合計52,800円(税込58,080円)
出典:スタジオマリオ
ですが、この撮影料は大体どこのスタジオでも同じくらい(3,000円程度)が多く、これだけでも無料になるというのは嬉しいですね。
ちなみにこちらの引用のスタジオマリオさんですが、撮影料3,000円で着替え放題とのことで、他のスタジオでも同じように衣装代はかからない場所も多いのではないでしょうか。
また一緒に大人が写る場合の詳細は出ていないことが多いので、一度問い合わせてみても良いと思います。
お宮参り、スタジオアリスで大人の着物レンタルした人いますか?😂
貸してくれるのはお宮参りの時だけなのかな?スタジオ撮影のときは私服で撮影…???
赤ちゃんは2種類借りれるみたいなんだけど大人の表記なくてわからない😂😂— ❤︎k❤︎®︎@1m (@k1m84634153) April 11, 2021
まとめ
赤ちゃんの成長は非常に早く、あまり大きく変わることがなくなる年齢まであっという間に過ぎてしまいます。
そのため、この時期だけでも写真に残しておくというのは非常にいい記念になるのではないでしょうか。
しかし簡単に出せる金額でもないうえ、現在コロナウィルスの影響で収入が減っている家庭も増えているため、消費を控えたい場合も多いでしょう。
また重症化するリスクは比較的低いとはいえ、感染してしまっては意味がありません。
そのため両親はマスクを忘れずに着用し、外の移動の際は赤ちゃんを支えの付いたかごなどに寝かせ、おくるみ等薄い布を一時的にかぶせるなど、危険が無いかも充分考慮しつつ対策することをおすすめします。
我が家のようにすべてスマートフォンで済ませてしまうのも一つの選択ですが、一度くらいはしっかりした撮影で写真をのこしてもらっても良いかもしれません。
まだこれからお祝いがたくさんあるという方が、この金額を安いと取るか高いと取るかはわかりませんが、大手でなく地元密着型のスタジオもたくさんあるはずなので、ぜひご自宅の近くのスタジオを探してみてくださいね。
赤ちゃんの写真を撮りたいけど家だとうまくできない、やっぱり撮影はプロに任せたい…… 1人目くらいはちゃんとした所で写真を残しておきたい、初孫だからしっかりしたアルバムを親に送りたいけど、撮影スタジオが多すぎて選べない! …
こんにちは。アラサー主婦のまいなです。 娘が1人いて、今現在(2021年4月)3歳です。 もし興味がありましたら ぜひぜひプロフィールをご覧くださいね! 前置きが長くなりましたが、 お子さんの記念撮影をどうしようかなと悩 …
スタジオ撮影でプロにとってもらった写真を残そうと決めたはいいけど、『費用ってどれくらいかかるの?』『少しでも安くする方法ってないのかな?』そんな考えに至るのは当然。 ただでさえ小さな子供がいるとお金はかかるものですよね。 …
投稿者プロフィール
-
関西在住の主婦。3歳のわんぱく男児を眺めながらライター、CAD、動画編集など手広く勉強中。
趣味は読書(漫画、小説、ライトノベル)とゲーム(最近はモンハンとグラブル)で、息子にアニメやゲーム用語でひらがなを教えるのに勤しんでいる。
自宅に据え置きゲームが複数台ずつあることに疑問を持っていない。
最新の投稿
- 家事2021年8月25日ダスキンララの使い心地は?コスパが最高!?デメリットは○○!!
- 家事2021年7月16日布団乾燥機でダニと湿気を退治!!〇〇使用で効果がアップ!?
- 家事2021年7月9日ダスキン家事お手伝いサービスでゆとりある生活!ストレスも減る!?
- イベント2021年7月5日七夕の笹の葉と飾りを百均で!?子供と一緒に身近な材料で手作り!!