2歳児の言葉の発達が気になる!!語彙力を高めておくことが大切?!

2歳頃の子供を育てていると、やはり気になってくるのは“言葉の発達”です。

同じ年齢くらいでも、自分の子供より周りの子供の方が、言葉をたくさん喋っていたりすると「比べてはいけない…」とわかっていても、不安を感じてしまいますよね。

私もすぐに不安になって、いろんな所に相談してしまうかと思います…!

幼児期から語彙力を高めておくことが大切だと聞いて、語彙力の高め方等を調べたりするママ・パパも、珍しくないのではないでしょうか?

しかし、語彙力の高め方と聞いても、具体的にどう高めればいいのか?が、わかりませんよね。

今回は、子供の言葉の発達について書いていきますので、子育てに少しでも活かしていただけたら、と思います!

スポンサーリンク

焦らないで大丈夫!子供の発語には個人差がある?!

 

 

自分の子供と同じくらいの年齢の子や、年下の子が、自分の子供より早く言葉を発していたり、たくさん言葉を知っていたりすると「もしかしたら、何か他の子と違う所があるのかもしれない…」「病気なのかな…」「病院に、連れて行かなきゃ…」と、不安を感じてしまうものですよね。

不安を感じるな!と言う方が、おかしいですよね(笑)

ですが、1歳前から歩き出す子もいれば、なかなか歩き出さない子もいるように、言葉を発し始めるのも、全員が同じ時期ではないので、全然焦ることはないようです!

言葉を発しなくても、ママ・パパの話してる言葉を理解していることもあるので、ここは焦らずに、子供にたくさん話しかけたりスキンシップをとったりして、気長に待ちましょう!!

スポンサーリンク

お喋りする時期は一人一人違う!

 

 

子供はある日突然、言葉を喋り始めるわけではないようです。

口や耳や体の器官や理解する脳、自分の気持ちを「表現したいよ〜」という気持ちなどが、徐々に段階を踏んで発達して、少しずつ声を出すようになり、その後、言葉を発するようになります!

ママ・パパも子供の頃は「あー」「うー」等、声を発していましたよね?

それと同じで、これはお喋りの練習です。

その後「ばばばば」や「マンマン」等の2つ以上の音を出し、身振り手振りで自分の伝えたいことを、頑張って表現してくれます。

そこから「ママ」「ブーブー」「ワンワン」等の、意味のある言葉を発するようになりますよ!

ちょっと、先は長いですよね(笑)

 

 

https://twitter.com/sombrero_m104/status/1375189643633643520?s=21

 

 

https://twitter.com/sombrero_m104/status/1375189644497743874?s=21

 

 

言葉を発する時期は、兄弟の有無、その子供の生活環境等も関係してくるようで、保育園・幼稚園に通っていたら、集団生活の中で言葉を発する時期も、少しは早くなると思いますし、一人一人成長のスピードは異なるので、焦りは禁物ということですね。

スポンサーリンク

親子のふれあいが大切?

 

 

子供が言葉を発するようになる為に、ママ・パパが出来ることがたくさんあるようです!

それは、親子一緒にたくさんの経験をすることです。

旅行やイベント等の、特別な経験である必要はないみたいなので“いかに普段の暮らしの中でたくさんの経験が出来るか”が、重要です!

例えば「絵本の、読み聞かせをする」「ママ・パパの、今日あった出来事を話す」「近所を、お散歩する」「何気ないことでも、たくさん話しかける」等…。

これなら、簡単に出来そうですよね!!

 

 

出典:https://www.city.yokohama.lg.jp

 

要点
  1. からだをたくさん動かして、たのしく遊ぶ
  2. 「たのしい」等の、感情を言葉で、伝えてあげる
  3. 五感を使った体験を増やす
  4. 人とたくさん関わって、その関わりを大切にする

     

    その時に、出来る限りたくさんの言葉を使って、お話してあげることが大切なようで、そうすることで言葉に興味を持ったり、自分でも“喋ってみたい”という気持ちが、芽生え始めるようです!

    たくさん、お喋りしてくれるようになるのが、今から楽しみですね!!

    スポンサーリンク

    語彙力の大切さとは?

     

     

    子供がやっと話せるようになって、使える言葉が増えてくると、いっぱい話しかけたくなるし、ママ・パパも凄く嬉しいことですよね!

    幼児期から語彙力を高めておくと、子供の成長を、サポートしてくれるみたいです!

    語彙力が、高い」とは、たくさんの言葉を知っていて、それを正しく使えるということです。

    具体的に、語彙力はどのように、子供の成長をサポートしてくれるのでしょうか?

     

    1. 自分の気持ちを表現出来るようになる!
    2. 他者の気持ちを理解できる!
    3. 考える力が養われる!
    4. 学習意欲が高くなる!
    5. 家族や他人とコミュニケーションをとりやすくなる!

     

    こちらを、詳しく紹介していきます!!

    自分の気持ちを表現出来るようになる!

    言葉を正しく使えると、自分の気持ちや考えを、すんなり伝えられるようになりますよね!

    伝えたい相手に、自分の伝えたいことが上手く伝わると「やった!伝わった!」「わかってくれた!」と肯定感が得られ、とても嬉しく思えます。

    大人でも、上手く伝えたいことが伝わらず、もどかしい気持ちになったりすることも、ありますよね…。

    自分の伝えたいことが伝わったという経験は、今後の言葉で伝えられる充実感や楽しさが、得られることでしょう!

    もっともっと、喋りたくなっちゃいますよね〜🎶

    他者の気持ちを理解できる!

    たくさんの言葉を発して、それが理解してもらえるようになると、自分も理解しようとし、次第に家族、友達の言っていることを、わかるようになっていきます。

    また、語彙力が高いと、お友達と遊んでる時にたくさん言葉を発し、お友達の発してる言葉も理解できるようになり、コミュニケーション能力も、高くなるようです!

    考える力が養われる!

    語彙力は、考える力も身につきます。

    自分の知っている言葉の中から探して、伝えようとしますが、その中にピッタリ当てはまる言葉が見つからなかった場合、伝えたい言葉に似た言葉を発してきたり、ママ・パパに聞いて、探そうとします!

    子供ながら、凄く頭がいいですよね(笑)

    学習意欲が高くなる!

    幼児期の語彙力と、小学校入学以降の学力の差は、大きく関係します!

    語彙力の高い子供は、先生の言ってることを理解しようとするので、わかることも多く、授業も「たのしい!」「わかるようになった!」と思えることが多いです。

    たのしい」ということもわかっているので、勉強も自らするようになり、それに伴い学力の差も、比例するみたいです!

    いい大学に入れたい、将来は…等、考えているママ・パパがいたら、語彙力の高さも大切にしていただけたら、だいぶ違った将来の道を、歩めそうですね🎶

    家族や他人とコミュニケーションをとりやすくなる!

    子供が自分の伝えたいことを、お友達に話したくても、上手く伝えられなかった場合、お友達に理解してもらえないことも、多くなりますよね。

    言葉で上手く伝えられないから、先に手が出てしまう…ということもあり、お友達とトラブルになってしまうことも、あるかと思います。

    語彙力が高いと、もちろんトラブルにならないのが一番ですが、もしもお友達とトラブルになっても、何が伝えたいのか、どうしてそうなったのか、をしっかり自分の口から伝えることが出来るので、すぐ理解しやすいですよね!

    語彙力が高いというのは、とても大切なことなのですね!!

    スポンサーリンク

    まとめ

    今回は、2歳児の言葉の発達について、お話をしていきましたが、語彙力がこんなにも大切なことなのだということが、知らなかったので、気付かされましたね。

    子供がなかなか言葉を発さなくても、あまり深く考えすぎずに、たくさんお話をしてあげながら、気長に待つことも大切ですね!

    最後まで見ていただき、ありがとうございました!

     

    スポンサーリンク

    投稿者プロフィール

    Ruka